日記
WSmartHub の FAQ
2017年10月28日
メーカーの製品ページが更新されていたので、WSmartHub ユーザーは一読してください。
個人的には、下記 FAQ が気になりました。
Q.バッテリーを長持ちさせるには?
A.
WSmartHubのUSBポートは、できるだけUSBバスパワーを使わない。
接続するUSBポートが少なければ、更にバッテリー消耗を抑えられます。
接続するLANポートも少なければ、更にバッテリー消耗を抑えられます。
Q.LAN接続が切れたり接触不良のようです。
A.
複数の機器とギガビットで長時間連続使用すると、環境によって接続が切れやすくなると海外で報告があります。この場合はできるだけ最小の構成で使用してください。
Q.内蔵バッテリーはどれくらい持ちますか?
A.
100MbpsのLANを2ポートだけ使った場合で長くて約2年、LANポートとUSBもUSBバスパワーをフルに使うと約6ヶ月くらいでバッテリー寿命となってきます。
内蔵バッテリー消耗後は有償でバッテリー交換を行います。
USB、LAN ポートをフルで使うと約6ヶ月でバッテリー交換とは。。。
私の場合は、LAN*4、USB*1 を1年使用して、内蔵バッテリーの出力が7V以上なので、まだ大丈夫そうです。
1年前は9Vあったと思うので、バッテリーがへたってます。
PS.
先日、Apple TV をオーディオラックから移動して、LAN*3 に減らしました。
バッテリーのためにも、ちょうど良かったです。
バッテリー交換は$150ぐらいかかるそうなので。