日記
断捨離完了
2018年12月31日
みなさん、今年最後の夜をどうお過ごしですか?
今年の年末は断捨離のおかげでスッキリしたリビングになりました。

以前はこんな感じでメインシステムを階段下に設置しておりました。
ただ試聴位置がうまく決まらないことや階段から埃が落ちてくるなど
弊害があったのも事実です。以前アコスさんにそこをつかれました。(笑)

今はこんな感じでスッキリで年末の掃除もしやすかったです。

最後までスピーカーで悩みLS80と4429のどちらを残すか迷いました。
家内にも参加してもらい聴き比べを何日もかけて行いました。
デザインで選ぶとやはりリビングなのでLS80、音質で選ぶと4429に軍配が上がります。
また後日紹介しますが新しいアンプの導入でLS80との相性が抜群と思いLS80を残そうと決めていたのですが一度4429をセットしてみるとこちらも相性抜群で簡単にマッキンさんのセパレーターを抜いてしまい今回の断捨離に至っています。
聴き比べを繰り返していると家内が曲によってはLS80の方が高音がきつくなる傾向があると言いました。4429の方は同じ曲を聴いてもアッテネーター調整で聴きやすくなりました。
私の耳は以前耳鼻科にて高い音が聴こえていませんねと指摘を受けたせいかLS80においても高音のきつさは感じられなかったのですがやはり4429の方が音に厚みがあると感じたので4429を残すことにしました。
オーディオ趣味の人間に高音が聴こえにくいのはいかがなもんかと思いますが医者から年だからしょうがないですと言われたので・・・。
今回の機器類、ボード、ラック、ケーブル類などを売却金額がプロジェクターの上位機種が買えるぐらいになったので良かったです。
売却に当たり色々とアドバイスを頂いた皆様に感謝!
最後になりましたが皆様も良い年を迎えて下さい。
レス一覧
-
4429が残ったのは オーディオ野郎の性ですよ! と、言おうと思ったら 奥方のご意見でしたか(笑) もう立派な オーディオお嬢ですね !(^^)!
まだまだ人生これからですから いつの日にか戻って来て下さいね。 4429なら20年30年と使えますから・・。
それで 良いお年に成りますように !(^^)!
アコス。
byアコスの住人 at2018-12-31 22:59
-
アコスの住人さん、明けましておめでとうございます。
レスありがとうございます。
やはりLS80と4429でどちらか一方というとオーディオ趣味の方だと
当然4429になりますよね。
4429なら20年、30年使えますか?でしたら最後のSPになるかもですね。これよりグレードアップすると自分では動かせないので。
また寝室のシステムとリビングの新アンプを近々お披露目します。
アコスさんにとっても良い年になりますよう願っております。
それでは、また・・・。
byterios at2019-01-01 11:40
-
teriosさん
あけましておめでとうございます。
すっきりと見違えましたね〜
断捨離は上手くいったようで、何よりです。
バズケロとしては4429が残ったのでニヤリ...
JBLモニターは長持ちします。
バズケロのファーストモニターでもあるJBL4312とサンスイのアンプは30年以上経ってもバリバリの現役で身内のリビングで毎日鳴っていますし未だ故障知らず。
使い倒せるほど丈夫なのですね。
健康な暮らしがあってこその音楽。
今年も良い年になりますよう願っています。
では、では
byバズケロ at2019-01-01 17:18
-
teriosさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
何度か訪問させて頂きましたね。もうあのシステムは無いのか〜と思うと何か私まで寂しくなってしまいます。
しかしながら、生活は変わっていくものです。
teriosさんの今後の人生に決してオーディオそのものが無くなったのでないんだと思うだけでホッと致しました。
LS80は未聴ですが4429は歌心のあるスピーカーなんだなぁと感じました。奥様ともご一緒にお話させて頂きましたので、今回の選択は流石だなあと思ってしまいました。
今後の日記にも期待しています(^∇^)
私の方も昨年末に引渡しを済ませて新居での新生活が始まりました。
まだまだとっ散らかった状態ですので、落ち着いたら是非とも御夫婦で遊びにいらして下さい!ではまた( ^ω^ )
byおいけ at2019-01-01 18:17
-
パズケロさん、新年おめでとうございます。
親しんだ機器を売却するには勇気と決断が必要ですが、やはり部屋は出来るだけスッキリしているのが一番だと感じました。
バズケロさんとしては4429が残ったのでニヤリですか。
トールボーイとモニターでは必然ですよね。
やはりモニター系の方が長く愛用できますかね。
しかしJBL4312とサンスイのアンプを30年も使われているとかすごいですね。4312なんかはエッジの劣化などはありませんか?
私の4429もずっと使いたいです。少しアッテネーターを回すとガリガリいうのが気にはなりますが・・・。
新年早々レスありがとうございました。
パズケロさんにとっても良い年でありますように。
今年もよろしくお願い致します。
それでは、また・・・。
byterios at2019-01-02 13:39
-
おいけさん、新年おめでとうございます。
随分、ご無沙汰しております。
そうですか、新居完成しましたか。改めておめでとうございます。
新年を新居で迎えられて最高ですよね。
以前、設計される友人の方がリタイヤされてということで難航されたんではないでしょうか?
うちも外構その他完成まで入居から2年半もかかりその間の精神状態は辛かったので、少し心配しておりました。
またそちらの方は地震の影響もあった(建築途中)のではないでしょうか。
最初の計画通り平屋で外構が少し日本庭園風になりましたか?
またおいけさんの方も片付いて落ち着いた頃合にぜひ家内と新居
を拝見させて下さい。
あの頃も元気いっぱいだった娘さんもずいぶん大きくなられたでしょうね。
オーディオの方は縮小しましたが新アンプと4429の組み合わせが個人的には抜群ですので前以上に音楽を聴いても楽しいです。
また会える日を楽しみにしております。それでは、また・・・。
byterios at2019-01-02 13:54
レスを書く