日記
バランスケーブル
2015年03月22日
さてその後のアンプですが
エソテリックC1とジェフ925の接続はバランスケーブルです。
やや古いケーブルですがオクで手に入れた
PADのProteus プラズマ Rev.B 9mを使っています。
C1はソフトウエア的に切り替えるスイッチ(Invert)があり、
925には 切り替えスイッチ PHASEで PIN3+ PIN2+があります。
ケーブルにはHOT #3-#3と表記がありますので
C1側をInvertに 925側をPIN3+に設定しました。
バランスケーブルは理論的にはプラスとマイナス、アースで構成されているので
2番ホットとか3番ホットとかなさそうな気がしていたのですが
音はガラッと変わりました。
奥行広がりはさらに増し、一気に音に厚みが出てきました。
このSPに変えて2年半ですが最高の音になったような気がします。
特にこの1年半は引っ越しをして部屋の環境が変わり
新築の内装で鳴らすのに大変苦しんでおりましたが
これで先の見えないトンネルを抜けた気がします。
非常に分不相応な買い物をしたかなと思ったりしていましたが
今日吹っ飛んだ感じです。
最高と思いながら聞いていますが
残念なことにまた明日から3日間出張です。
ここのところはコストパフォーマンスが良く
どこへ行くのも便利な武蔵小杉のホテルが
多くなってきました。
私の場合 埼玉、東京、神奈川をグルグル回るので
JRも使えるエリアが便利なのです。
ところで今日アンプの支払いに行ってきましたが
オデオショップに都内にマンションを借りていた時に
お世話になった セカンドシステムの
わが愛器が並んでいました。
(下取りしてもらったもの)
商談中の札がかかっており、
幸せな環境で使ってもらえるといいなと
懐かしく見てきました。
レス一覧
-
akazuさま
おはようございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ケーブルは実質6mくらいで良いのですが、
切るわけにもいかず、やむを得ず床に這っています。
うまく鳴らないときにはこのケーブルのせいかとも
思いずいぶんいろいろやってみましたが。。。
ダイヤモンドライトは導入時に代理店の方に
あのスピーカーは別格だったと言われましたが
2年半鳴らしてみて 正直 今一つ良く分からず。
前のシルバーフレームのほうが良かったかなと
思っていた時もありましたが、
おっしゃるようにようやくようやく本領発揮のようです。
ヨルマのケーブルの効果もあってか
若干マッチョな感じになっていますが
こちらのほうが調整のしがいがありそうです。
楽しみにすこしずつやっていきます。
bycmbktm at2015-03-23 07:01
-
cmbktmさん、どもです。
位相反転したってことなのかな?
僕も自分のC−03の取説みてみたら、位相切り替えできるようです。ただ、ライン入力端子での切り替えで、ライン出力は2番HOT固定のようですが。。。C1は違うのかな??僕、詳しくないですが、ひょっとしたらXLRケーブルを2番HOTに直してもらうのが正解なのかも。。。
bytakapon at2015-03-23 17:39
-
ああ どうなのでしょう
一応マニュアルには
位相切り替え 2番HOT 3番HOTの切り替えとあります。
これを切り替えて3番HOTにしました。
パワーアンプ側も切り替えて
3番HOTにしました。
ケーブルの表記は+3HOT==+3HOTの表記がありました。
結局 結線的には2=2 3=3になったので
同じことのような気もするのですが
PADのプラス側マイナス側には
何か仕掛けがあるのかもしれません。
間違いなく音は良くなったのですが
エージングの成果かもしれません。
帰ったら再度つなぎなおして
検証してみます。
bycmbktm at2015-03-23 22:36
-
位相反転が可能なフェーズインバート機能は、ソースごとに個別の設定が可能・・とあるので、やはり入力側での設定かと。。。
bytakapon at2015-03-24 04:23
-
takaponさん
何時まで起きてるんでしょうか?。。。
それとも早起き?
入力側かもしれないですね。
結局2番と3番を入れ替える結線にしているんだと思います。
プラス側 マイナス側 アースが
それぞれ普通につながっているのでしたら
3番ホットとか2番ホットとかあまり関係無いですよね。
不思議だ。。。
ただPADのケーブルは液体に浮かせたり
プラズマシールドだとか不思議な技術が
詰まっているらしいので なんかあるかも。。。
bycmbktm at2015-03-24 06:21
-
居間で酒飲み&ラシック聴きながら寝てしまい、2時半ころ目覚めたけどすぐには寝れず、パソコンみてた・・って感じです。
今、2=3で入力、2=3で出力してるってことですよね。
反転の反転で、位相あってるって感じなのかな?
ケーブルの+3HOT==+3HOTっていうのは、気になりますね。。。
bytakapon at2015-03-24 18:48
-
パワー側のみ3番HOTにしたらAVアンプのチェックで
逆相です。と叱られました。
ネットで調べたらPADはHOTとCOLDで線材を変えているとの
記述を見つけましたよ
bycmbktm at2015-03-24 21:44
-
あれ?出張から帰って来ちゃった??
bytakapon at2015-03-24 21:59
-
PAD、2番HOTに変更できないんですかね?
bytakapon at2015-03-24 22:01
-
まだ武蔵小杉でーす。
bycmbktm at2015-03-24 22:18