日記
原因不明のノイズが…
2014年08月31日
つい最近作ったWM8741シングルDACですが、よくよく調べていくとよく分からんノイズが乗ってて困ってます。
とりえあずどう減らせばいいのか分からないのでメモ程度に
左右のチャンネルに違う周波数を出力させます
例えば
L:10kHz R:1kHz
この状態でLの出力を見ます。
そうすると10kHz±1kHz等のスペクトルが見えるのですが、なぜか1kHzの波形も出てきます。面白いことに1kHzの信号の大きさと直線的に変化するわけではなく、なぜか10kHzの大きさで変化しています。確かに1kHzを0にするとなくなりますが、-120dB等でもはっきり出てきます。
これがLとRともに起こっているのですがなぜかRの数値がちょっと悪いです。気持ちわるいですね。どう直したらいいか困りものです。
WM8741が再利用品なので壊れてる、もしくは仕様なのか…
それともデュアル化への布石なのか…