あちゃわちゃぎっちょん!
あちゃわちゃぎっちょん!
木工を志して、憧れのJBLのパラゴンを実寸で自作したのが事の始まりです!(笑)、いろんな御方に助けられながら5ケ月掛かって完成しました!  オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ…

マイルーム

自作パラゴン
自作パラゴン
持ち家(戸建) / リビング兼用 / その他 / ~14畳 / 防音なし / スクリーンなし / 8ch以上
アメリカのJBL社が1958年に発売したスピーカーの名機 パラゴン(PARAGON) を実寸で作っちゃいました! 木工を志して初めて手掛けた記念すべき作品です! ドタバタで苦労の連続…
所有製品
所有製品は登録されていません

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

不思議な音

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年09月30日

昨日、夕刻からイベントの打合せがありました。

ちょっと前に「パラゴンでオーディオ・コンサートをしませんか」というお申し出を頂き、

「しまぁ~~す!!」と電話越しに即答して打合せへと向かったのです。

だって、あの!あの!「響きホール」なんです!

それは愛知県武豊町の「ゆめたろうプラザ」内にある音楽専用ホールなのです。




この「響きホール」は、小編成の様々な音楽コンサートが開催されるホールなのです。
僕も何度か演奏会を聴きに行った事がありますが、とても心地良い空間なのです!

客席数は200席で電動で昇降する舞台まわりの壁面が開放されると屋外広場と一体になった空間になります。
写真では解りにくですが、通常はステージ中央にピアノの王様「スタインウェイ」のグランドピアノが、デェ~~ンと構えております。

開催日は来年の1月6日に決まりました!
当日はスタインウエイ様に「ちょいとゴメンよ」と場所をお借りします。
奥の深~い深~いオーディオの世界ですので、難しい事を聞かれると返答に困ってしまい、トイレに行くふりして会場を逃げ出してしまう事、確実なので「お気楽に音楽を聴く会にしましょう」となりました!

そんなこんなで、主催運営をして頂ける実行委員会の方々と楽しい打合せをしてきました。
また、音楽ホールだけに携わっているスタッフの方々も皆さん無類の音楽好きで、いろいろと親切にお声を掛けて頂きました。

詳細が決まったら、またご報告致します!


で、本題です!(笑)

この「響きホール」で昨日今日と「嶋田晃士 Kohshi Shimadaさん」が“旋笛”という作品をサウンドオブジェを展示しています。


プロペラみたいな部分が笛になっていて、とて~~~も不思議で幻想的な音を奏でています。




口では表現できないし、なかなか見れるものでもないので、ぜひぜひお近くの方と、16時までに間に合う方は、行って見て聴いて体感してみてください。

本日の16時までです!
入場無料です!

実行委員の方に嶋田さんを紹介してもらい少々お話をさせて頂きました。
とてもシャイでバリバリのイケメンです!
繊細な作風と奏でる音質がうなずけます。


真面目な情報発信内容になりました。
僕でもやる気になれば、この様な内容分も書けるのです!(笑)

くだらない事は、こちらで書いてます(笑)
知的財産権の諸問題(笑)

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. EVAさん

    おはようございます。

    そうなんです。実物を見た僕も上手く表現できません(汗汗)

    不思議な音がひゅう~~~ひゅう~~~~、ドン!、ピシャ!
    みたいに流れています。

    ますます解りにくいですね(笑)

    主催者は、常に面白いイベントや不思議なアーティストを連れてきてくれる、楽しい方達の集まりなんです。

    byあちゃわちゃぎっちょん! at2012-09-30 09:39