日記
まわりにまわって、、、、
2012年08月24日
実はスピーカー環境はまだ納品されていなく、明日の25日晴れて納品となります。
また、この数日間で主にアクセサリーで機材を更新しました。
まずはスピーカーケーブルをQED GENESISを購入。
端末処理は同社代理店によるAirlockという手法を使っていバナナプラグで。
とても太いケーブルなのでどんな音を出すか見ているだけでドキドキしています。
次に電源ケーブルのNordost Vishnuを購入。これは知人の方がシステムを更新するということで格安で譲っていただきました。とても楽しみです。
パワーアンプかDAC使用予定です。
そしてDA-200の再導入です。なんともおかしい話なのですが、私は以前DA-200を使ってましたがCD-S1000の導入やDAC64Mk.2導入で手放していました。
ただ、今回プリとして運用予定のSQ-38FDがプラグの大きめのRCAが接続できないことや、ノーマルのままだと電源ケーブルも交換できないなどの課題があったためプリ兼DACとして再導入を決めました。
最後にCD-S1000からDA-200への接続のRCAデジタルケーブルを何にしようか思案中です。
元々Nordost Silvershadowを使用していて満足でしたが、DAC64Mk.2売却に伴いデジタルケーブル類は処分してしまったため、、、
現在の候補はタイムロードが唯一オリジナルで出しているAbsolute RCAです。
それではスピーカーが届きセッティングなど落ち着きましたら次回の日記を書こうと思います。
レス一覧
-
麦酒愛好家さん、
こんばんわ。
一諾千金の怠け者と申します。
QEDのGENESISをご購入されたとか。その前は何をお使いだったのでしょうか?
私は今QEDの一番安いSPケーブルを使用しております。アップグレードしようとしていますが、色々種類があり迷っています。同じQEDにしようかとも思っています。GENESISはどういう感じの音質なのでしょうか?
もしよろしければ感想をお聞かせ願えないでしょうか。
by一諾千金の怠け者 at2012-08-24 20:14
-
クロ大好きさん
レスありがとうございます。
確かにスピーカーへの変更を決めてからは一気に、、、、、
でもケーブルとかは流用できるので(笑)
DA-200はそうでしょうね。
とりあえずはセパレートの醍醐味を楽しみたいと思います!
いずれはC-600fを!!
by麦酒愛好家 at2012-08-25 17:24
-
一諾千金の怠け者さん
はじめまして!
レスありがとうございます。
QED GENESISですが現在スピーカーも無事届いて鳴らしておりますが、他のと比べていないためすいませんが細かい音質などはわかりません、、、、
知人からオススメいただいたということと、非常に魅力的な価格の出物があったので購入いたしました。
今後他のケーブルと変更や比較することがあったらレビューあげさせていただきます。
by麦酒愛好家 at2012-08-25 17:28
-
こんにちは!
お部屋に飾られるあのB&Wらしい佇まい
期待してます~♪
byつぎ at2012-08-26 11:06
-
つぎさん
コメントありがとうございます。
私の部屋はテレビやベッドなどもあるためオーディオ専用とはいきませんが、、、、
近いうちに写真付きで公開できたらと思っています。
by麦酒愛好家 at2012-08-28 03:16
レスを書く