take-bb
take-bb
2012年、冬眠から目覚めオーディオ生活が復活! その引き鉄となった魅力的な機器は? 10年振りに機器を刷新⇒ダウンサイジング オーディオ技術の進化は加速度的! 懐具合の衰退…

マイルーム

音は部屋で決まる70%
音は部屋で決まる70%
持ち家(マンション) / リビング兼用 / オーディオルーム / ~14畳 / 防音なし / スクリーン~80型 / ~2ch
転勤族の経験⇒“音は部屋で決まる70%” 賃貸マンションで 音質良好な部屋と出会うのは極めて稀! セッティングに悪戦苦闘の日々… あぁ苦楽苦楽! ☆マイホームとなっても苦戦は続く… 201…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お気に入り製品

日記

銀座にdevialet!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年03月16日

ファイルのみなさま

2年間のご無沙汰です。
先日、devialetが「EXPERT PROシリーズ」の
本格的な日本展開を発表!
というニュースを見つけて喜んでおります。

国内撤退から幾久しく、
最近ではphantomなるスピーカーだけが
販売されておりましたので、
EXPERTユーザーとしてはガッツポーズ。

という訳で、銀座SIXの3階にある
devialetブースに立ち寄ってみました。
*3/26までの期間限定


EXPERT PROも展示だけされていました。
折角なのでphantomの視聴もさせてもらうと、
小さな筐体から想像できないほどの低域再生、
そしてクリアーな音質に驚きました。
もうひとつビックリしたのが、
このSP、筐体の振動がほぼありません。
SPの振動がほとんど接地面に伝わらないのです。
是非、触って感じてください!

新宿伊勢丹にも小さなブースがありますが、
4月下旬には視聴室ができるそうです。

SPはともあれ、EXPERTの本格展開!
ユーザーが増えることを切に望んでおります。

ではでは。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. take-bbさん

    お久しぶりです
    その節はお世話になりました
    いよいよexpertが日本で展開されるんですね〜
    HPも日本語に対応されるようになって、かなり楽になりましたね 笑
    関東には、何件かデビアレショップも出来ているようですね
    こちらは田舎なので、未だにphantomも聴けていません…

    また情報など共有して頂けると幸いです

    yasu126

    byyasu126 at2019-03-17 03:07

  2. yasu126さん

    こちらこそ、お久しぶりです。
    現時点では、ダイナミックオーディオだけの
    取り扱いのようですが、販路拡大していくようです。

    200Vの1000PRO 羨ましい限りです!

    当方はSPの代替え失敗から模索続きで…
    いまだにCUB君が頑張っています。
    最近では、MORELのSPが気になっています。

    ではでは。

    bytake-bb at2019-03-17 06:56