日記
一週間経って
2012年11月23日
激変しました。
中古のINT-150。
最初はレンジは広いけど味気ないし、低域の制動が甘く膨らむし、で買ったのを後悔し始めてましたが一週間経っていきなり激変です。
中古だしエージングも終わってるはずなのに何でこんなに変わりますかね?全くオーディオは意味不明。スピーカーが古いからやっぱり相性悪いんだと思っていたんですがねぇ。
これでやっと古いアンプが売れそうです。
よかったよかった。
レス一覧
-
cricketさん
どうも、レスありがとうございます。
今の所繊細さではクレル、パワー感ではマッキンに分がありますが、
int-150も充分魅力的な音が出てきました。
4365かっこいいですね!一度聴いてみたいです。
B.M.Cも気になっていたのでレビュー参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
byくの〜る at2012-11-24 16:29
-
くの~るさん
こんばんは。
INT-150は本領発揮してきた様ですね。
某ショップ店員さんも良いと言ってましたよ。
やはり、しばらく通電していないと活性までにしばらく時間がかかるのでしょうね。
byはやぶさ at2012-11-24 21:21
-
はやぶささん
いよいよ本領発揮してきました!
急に各帯域がぐーんと伸びてきて音楽にまとまりがでてきました。
このアンプはあまり情報が無いので某ショップの店員さんの言葉は励みになります(^^)
4343との相性も問題無いみたいです。
しかし目覚めるまでこんなにかかるとは。
理屈がわからないのでドキドキしました^^;
byくの〜る at2012-11-25 08:18
レスを書く