日記
DS購入を目指し、楽しい悩み中。
2013年01月21日
はじめての日記です。
1ヶ月ほど前から、オーディオ熱が再燃し機器の入れ替えを検討中。
LINNのDSが気になって、気になって・・・。
DSを追加するか!?プリアンプを下取りに出しDSMにするか!?価格差はDSMの方が少し安くなりますが・・・。
ピュアを目指すのであればDS、HDMI入力による拡張性やシンプル化を重視すればDSMになると思うのですが、田舎で情報が乏しいのでネットにて情報収集中です。
レス一覧
-
Amabukidさん、こんにちは
DSを追加するか!?プリアンプを下取りに出しDSMにするか!?
>
LINNのDSMの意図がわかりにくいですね。
一般的なAVプリと異なり、HDMIの取り扱いは、マルチチャンネル出力はアナログはLRのみ。
残りはHDMIパススルーで後のAVセンターにでしょうか?
ただDSの出初めは、linnの意図することが理解できた人はほとんどいなかったので、linnなら何かやってくれるのでは?と、DSMには一目置いています。
byゆたんぽ at2013-01-21 17:38
-
ゆたんぽさん、はじめまして。
レス有難うございます。
確かにDSMの意図は今はまだわかりにくいですね。興味はあるのですが、なかなか踏み切れないです。HDMIで繋ぐのはTVやBDプレーヤーでしょうか。BD規格の今後に注目ですね。
byamabukid at2013-01-21 18:25
-
初めまして晴と申します。
DSMはやめたほうがいいですよ。1ランク落ちます。
音が悪いです。SEとSOLOを使っておられるようですのでKLIMAXDS/K
にしたほうが幸せになれますよ。
by晴 at2013-01-21 20:08
-
晴さん、はじめまして。
レス有難うございます。
やはりそうですか…比較試聴出来ると良いのですが、仕事も忙しく田舎なもので難しいのが現状です。
貴重なアドバイス有難うございます。
お気に入りユーザー登録させて頂きました。これからもどうぞよろしくお願いします。
byamabukid at2013-01-21 21:08
-
amabukidさん
はじめまして、348lmと申します。amabukidさんと私は同じ製品を結構使っているようでしたので、メッセージ入れさせてもらいました。
amabukidさんが最終的にどちらを買われるのか、私も興味あります。通常のDSとDSMでは音質差があるとも聞いていますが
私もまだ比較試聴をした事はありません。
オーディオは次に買う製品を選んでいる時はとても楽しいですよね。同じLinn好きとして今後の進展を楽しみにしております。
by348lm at2013-01-22 15:58
-
はじめまして、zakと申します。
AkurateDSとKiko DSMを使用しています。自分では検証しておりませんが、DSMは純DSと比較して音質は1ランク落ちるとのことですのでヴィジュアル用のフロントエンドとしてKikoを導入しました。
音は映画鑑賞用としては十分以上ですし、音楽を楽しむサブとしても気に入っています。まあ、サラウンド再生にはAVアンプが必要になりますし、低音域は期待できませんが、音離れがよく音場空間広く聞いて楽しいシステムです。
byzak at2013-01-22 17:34
-
348lmさん
はじめまして、レス有難うございます。
製品選び悩みながら楽しんでいます。購入しましたらまた日記にアップしますのでお楽しみに!
お気に入りユーザー登録させて頂きましたので、同じLinn好きとして、今後ともよろしくお願いします。
zakさん
はじめまして、レス有難うございます。
やはりDSですか…。
Kiko DSMはサブシステムとして映画鑑賞などに使用するのにとても魅力的な製品ですね。
お気に入りユーザー登録させて頂きましたので、今後ともよろしくお願いします。
byamabukid at2013-01-22 18:53
-
Amabukidさん
zakです。こちらこそ、宜しくお願いします。
話はDSから外れてしまいますが、最近、Linnのシステムに非常に興味があります。特にアンプとスピーカーのアクティブ駆動です。キッカケはKikoの実力を知ってからです。
Linnにはそのためのシステムがクラス分けされてラインナップされていますが、フラッグシップのアンプはマルチチャンネル対応では無いようです。
AmabukidさんはsoloとSEをお使いとのことですが、パッシブ駆動でお使いなのでしょうか。
byzak at2013-01-23 12:41
-
amabukidさん 初めまして
takapalpalと申します。
私は、DS/KとDSM 環境によって、違いを感じました。
三か所で、同一条件で、Klimax DS/KとDSMを比較試聴しました。
、
最初の2か所では、805Diaを使用した比較では、、すっきり感でDS/Kが上回り、DSMでは、何か付帯音を感じ、良く言えば、音の厚みとして感じ、選択は好み次第と思いました。
しかし、スピーカーを、VIVD AUDIO G3で比較した場合、大きな違いとして感じました。その様子は、自分の日記の、「鳴ってくれ、、お気に入りになった魔人ブー」の11番目くらいの自己レスに書いています。だらだらの素人日記ですので、時間があるときに読んでやってください。
ピュア?を目指すなら、DS/Kが必要と思います。
追伸、
私の耳の能力は、全くたいしたことなく、DS/KとNA7004の拙宅での比較において、非常に悩ましい状況?になっていて、
結果、ネットワークプレーヤーは簡単には、実力を発揮してくれないとも思っています。
よろしくお願いいたします。
bytakapalpal at2013-01-23 16:14
-
zakさん
レス有難うございます。
私の使用しているスピーカーはシングルワイヤなのでパッシブになります。
takapalpalさん
はじめまして。
貴重な情報有難うございます。日記も参考にさせていただきます。
ネットワークオーディオ楽しそうですね!
お気に入りユーザー登録させて頂きましたので、今後ともよろしくお願いします。
byamabukid at2013-01-23 18:07
レスを書く