ひとりごとルーム

philenumber:4339 (philenumberとは

ブルースブラザース
ブルースブラザース
ジャズ、クラシック、ロック、フォーク等なんでも聞きます。 最近のJポップは、まったく聞きません。 20才の頃1年間猛烈に働き、あこがれのJBLランサー101を手に入れてから本格的にオーディオ人…

マイルーム

ひとりごとルーム
ひとりごとルーム
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~14畳 / 防音なし / スクリーン~120型 / ~5.1ch
2016年春、神奈川からここ長野へ引っ越して来ました。 これを機にユーザー名を28号からブルースブラザースへ改名。 2018年10月から年末に掛けて大幅にシステム変更を実施。 スピーカーをS…
所有製品
  • ADプレーヤー
  • トーンアーム
    VIV LABORATORY Rigid Float CB
  • その他アナログプレーヤー/関連機器
    VIV LABORATORY Nelson Hold
  • ターンテーブル/フォノモーター
    DR.FEICKERT ANALOGUE Blackbird
  • プリアンプ
    AYRE ACOUSTICS KX-R Twenty

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お気に入り製品

日記

記憶に残る映画「かもめのジョナサン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月27日

かもめのジョナサン 原題 - Jonathan Livingston Seagull
実に不思議な映画である。それは登場人物のほとんどが海鳥のカモメだけ。
だからと言って、ドキュメンタリー映画でも自然記録映画でもない。
一羽のかもめ「ジョナサン」が主人公である。
ある種の交響詩とも言えるし、抒情詩ともとれる。

刺激が欲しい方には、まったくつまらない映画であろう。


映画そのものも素晴らしい映画ではあるが、その音楽が映像と相まって素晴らしい。
この様な形態の映画は、後にも先にも、もう出ないであろう。
1973年
製作・監督・脚本: ホール・バートレット
原作: リチャード・バック
撮影: J.コウファー
音楽: ニール・ダイアモンド/リー・ホルドリッジ

ジョナサン
http://www.youtube.com/watch?v=rm2hYRQEOHM



残念なのが、もう見ることが出来ない。
Blu-rayはおろか、DVDも出ていない。





ひとりごとーその25

次回の日記→

←前回の日記