ひとりごとルーム

philenumber:4339 (philenumberとは

ブルースブラザース
ブルースブラザース
ジャズ、クラシック、ロック、フォーク等なんでも聞きます。 最近のJポップは、まったく聞きません。 20才の頃1年間猛烈に働き、あこがれのJBLランサー101を手に入れてから本格的にオーディオ人…

マイルーム

ひとりごとルーム
ひとりごとルーム
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~14畳 / 防音なし / スクリーン~120型 / ~5.1ch
2016年春、神奈川からここ長野へ引っ越して来ました。 これを機にユーザー名を28号からブルースブラザースへ改名。 2018年10月から年末に掛けて大幅にシステム変更を実施。 スピーカーをS…
所有製品
  • ADプレーヤー
  • トーンアーム
    VIV LABORATORY Rigid Float CB
  • その他アナログプレーヤー/関連機器
    VIV LABORATORY Nelson Hold
  • ターンテーブル/フォノモーター
    DR.FEICKERT ANALOGUE Blackbird
  • プリアンプ
    AYRE ACOUSTICS KX-R Twenty

レビュー/コメント

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お気に入り製品

日記

長野県は宇宙県

このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年06月29日

長野県は宇宙県だそうです。昨年(2016)宣言されました。
誰が(゚д゚)?

星の風景~星景写真展~
久しぶりにプラネタリウムを見る。
渋谷の五島プラネタリウム以来、おそらく50数年ぶりであろうか。
見たのは「八ヶ岳総合博物館」での移動式プラネタリウムである。
春の夜空は、あまり記憶がない星座や恒星ばかりで、見ているうちに思い出した。



星の風景と題し、二週にわたってイベントが行われたので出向いてみた。
・平均標高が一番高いのが長野県
・天文台が一番多いのが長野県
・プラネタリウムが一番多いのが長野県


丁度この講演のさなかに地震が発生。
皆さん気がつきましたが、動ぜず(^^♪
このところ木曽、大滝村近辺で地震が続いていますが、チョット心配。


天文学と言うと大きな鏡のある光学系望遠鏡を想像することがほとんどです。
が、ここ50年ほどは電波天文学が急速に発展し、さまざまな成果を上げています。
その電波望遠鏡も光学望遠鏡と同様に、現代社会の進歩により大きな影響を受け、見難くなっています。

その代表が、衝突回避のために車載されているレーダーです。
このレーダー波が、ちょうどミリ波と同じ周波数帯と重なりノイズの元になっています。
電波望遠鏡の感度は、かなり強力で高精度であるため、仮に月面に置かれた携帯電話が、もっとも強い電波源になるそうです。

目指すものは、
・星空環境保護による顕著な普遍的価値


臼田にある64m電波望遠鏡は、衛星との通信用の物ですが、老朽化のため新しい物を建設中。



天候:曇り
気温:22.5℃


ひとりごとーその279

次回の日記→

←前回の日記