日記
ジャシンタ(Jacintha)と光の融合
2021年01月15日
イコライザーとカートリッジのセットで500万円超えー!
いくらなんでも高杉晋作であーる。
高級乗用車が1台買えます。
私でも導入できましぇーん。
グランドマスター[Grand Master]の話しです。「解凍が済んだので」やっと試聴です。

”DS-Audio”の製品 [DS002]、[DS-W1]そして[Master_1]と試聴して、
その[Master_1]を導入となったのが、既に3年前の出来事。
その[Master_1]に比べ、より磨きが掛かりオールラウンダーになった感じです。
言い方を変えると癖がない。音の抜けがよい。音離れがよい。
旨味を出し尽くした、黄金色のコンソメスープのようだ。
決してラーメンスープではない。
更なる磨きが掛かった[Grand Master]で聴くジャシンタ(Jacintha)の声は、特に優美。
この45回転盤、その優位性が顕著に感じられる。
特にピアニッシモ(pp)の部分では、静けさと広がりを強く感じる。
クラシック系、この大植のアルバムでは、中低域の迫力とダイナミックさを感じ気持ちよい。
中高域は、スカッと抜けの良い広がりのある音。
演奏や音色が良いか悪いかは別にして、その音質が好ましい。
光カートリッジと一般的な磁気方式(MC,MM)との大きな違いは、
音の抜けの良さ、音離れの良さ、カラッとした開放的な爽快感の違いだ。
特にこの[GrandMaster]になってからは、広がりとホール感のような音色も加わり、
不得意だったクラシック系の音楽も気持ちよく聴けるようになった。
ただバンデンハル[VDH]に比べると、やはりクラシック系は・・・・。
このバンデンハル[VDH]を導入して以来、クラシック音楽を聴く機会が増えたのは言うまでもない。
『編集後記』
レンタル機の返却、重量オーバーのためクロネコヤマト便では送れず、佐川急便で送った。
もちろん、集荷に来て貰った。送料もバカにならない。
持ち上げることは出来ても、持ち運べない。
月齢:2
天候:晴れ
気温:4.0℃
ひとりごとーその451
レス一覧
-
BBさん
もう てっきり 導入したんだと思い込んだんですけど??
そこは 冷静になれたんですね。
そうですね。 VDHは やはりクラシック専門ですね。針圧はギリギリ軽いほうが 良い音がしますよ。
byX1おやじ at2021-01-15 21:25
-
BBさん、こんばんは。
モノラル仕様だと思ったら別電源だったのですね。
更にデカいコンデンサー積んでるようでエージングも時間かかりそう(笑)
久しぶりにジャシンタ聴いてみよ。
byVOTTA7 at2021-01-15 21:30
-
B.Bさん、こんばんは
何を解凍していらっしゃるのかと思いきや、こんな凄いのだったんですか。
B.Bさんでも導入できないものがあるんですね。
光もハルも聞いたことはありませんが、jacinthaだけは私も持っているので聞いてみます。
byTON2 at2021-01-15 22:46
-
BBさん、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年も「ひとりごと」楽しみにしています。
拙宅はアナログ系は何も無いので物欲が湧くことは無いのですが、ジャシンタは広東語?で歌ったアルバムでハマって以来、CDですがご紹介の2枚も持って(というかHDDにリッピング)います。
今は大ホールで聴くフルオケの響きを感じられるよう目指していますが、ソレだけ聴いていてもつまらないので、息抜きに聞いてみようかな?
by椀方 at2021-01-16 09:11
-
X1おやじさん、今晩は、
冷静もヘチマもありません。
鼻から導入するつもりは、ありませんから。
バンデンハルは、まさしくクラシック専用ですね。
女性ボーカルはダメでも、意外と男性ボーカルは良いですよ。
それから、
X1おやじさんは軽針圧がお好みのようで。
私はあまり好きではありません。
そもそも床がフニャフニャで、X1おやじさん宅のように強固ではありません。
メーカー推奨値が物理的にベストだと思います。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2021-01-16 17:55
-
VOTTA7さん、今晩は、
店長さんも始めは”モノラル仕様”だと思っていたようです。
デッカイ電源部、しかもアナログ方式、そりゃあもう時間が掛かります。
温まるのに!
朝電源を入れ、やっと思うような音が出るのは、午後1過ぎ。
特に冬は大変です。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2021-01-16 17:59
-
TON2 さん、今晩は、
ジャシンタを含む女性ボーカルと光の相性はいいですねー。
スッキリした中にも張りがあり、しっとり感も素晴らしい、です。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2021-01-16 18:02
-
椀方さん、明けましておめでとうございます。
「ジャシンタは広東語?」見たいです。
広東語で歌っているアルバムを持っていて、耳慣れない言葉で何か面白いです。
あっそうだ。
今年は”デジタル元年”と定義しリッピングやファイル再生について教えて下さいね。
この季節になると、たまにイチゴジャムを作ります。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2021-01-16 18:05
レスを書く