日記
山田野案山子さん宅訪問記
2014年11月23日
勤労感謝の日 みなさまいかがお過ごしですか。
ゆうべ、長野県で地震があり被害が出ています。お見舞い申し上げます。列島の隆起と沈降を調べている学者が、歪みがかなり溜まっていて年内に大きな地震がありそうだと警戒を呼びかけていましたが、これがそうだったかどうかは判りません。
さて、きのうお隣の山口にお住いの山田野案山子さんのオーディオ専用室にお邪魔して音楽鑑賞会をやりました。
新山口駅まで車で出迎えていただき、そこからおよそ一時間。日本海に面した里山の一画にお住いです。
立派な門構えの豪農の面影を残す母屋に全面木張りの専用室を新築、専用線を引き入れ、SPケーブルは、架線式、随所に防振対策を施し、機材はと言えば、LP-12を2台monoとstereoで使い分け、amp、dacなどLINNのラインナップが並び、さながらショールームのようです。
アナログからハイレゾまで楽しめる究極の環境と言っても過言ではない垂涎の専用室でした。
SPは、exclusiveのmonitorにスーパーツイータが加わります。

山田野案山子さんは、自作の多分鉱石ラジオからオーディオに入った理系の人で、理詰めで追い込んだ足跡が感じられ、LP-12も自分で組み上げ、keelでの補強も怠りありません。
少しライブな部屋ですが木のアコースティックが良い響きとなっていることが後で判ります。
打楽器が好きだという山田野案山子さんは、大音量で聴く為にこの部屋を建てたという訳で、終始90db前後での再生。
多分これでも抑え気味だったのでしょう。
凄かったのは、マゼール指揮春の祭典。SPの背後の壁面にオーケストラの音場が広がり、金管がさながら花火のように炸裂、コンサートホールに居るようでした。
ハリージェームスやガレスピーのラッパも空気を切り裂く迫力。バディーリッチやボンゾのドラムもこれでもかと言わんばかりに部屋ごと鳴り響きました。
これが聴きたくて建てたというご自身の言葉通り、自分の追い求める音をトコトン追い詰めた結果が現れた一つの究極を見た気がしました。
集合住宅に住んでる自分には望むべくもないのですが、幾つか得るものもありました。一つはmonoは、mono針で再生する。聴き較べるとその差は歴然です。重心が下がり、音が太く音数も圧倒的です。
オケはこう鳴らすんだというお手本を聴かせてもらいました。そして大事な事。自分の音を鳴らす。精進します。
奥様にも色々と気を遣っていただきました。
山田野案山子さん、ありがとうございましした。
次回は、広島で。
すのゆの
レス一覧
-
ストラさん おはようございます。
スレありがとうございます。関東からは、遠いとお感じでしょうが、岩国まで飛来すると新山口駅まで新幹線二駅です。
ストラさんとお会いするとお皿聴くのを忘れ、音楽談義?がエンドレスと苦笑していましたよ。
一つの信念に貫かれた究極に出会えました。
6時間に渡り音楽と向き合えた濃い体験でした。すのゆの
byすのゆの at2014-11-23 09:53
-
すのゆのさんお早うございます。
私の予想より早いアップで、驚きました。
昨日かけたバディ・リッチは、実は一昨日かけて、こんな音源だったのかと、自分でも驚いた次第です。
リッチのドラムは、本当のビッグトーンで、ベイシーでも大音量を通り越して、大爆音で再生されます。実際に本物は凄かったそうです。
パンパンに張った、太鼓の皮をスティックで叩いたときの音が、あのアルバムに入っていたのに、今まで全く気づ気もしなかったと言う次第です。
takapalapalaさんが来られたとき、少しやり過ぎたのですが、怪我の功名で、あれ以来部屋の空気が変わってきました。
ちょっと調子を崩したフォノイコも、修理をして来年にでもまた楽しみましょう。
by山田野案山子 at2014-11-23 10:00
-
山田野案山子さん おはようございます。
きのうは、大変お世話になりました。
お皿もスピーカーも鳴らしてなんぼという体験でした。
monoはmono針では、絶対ですね。モノラル盤の凄さも再認識出来ました。きのう聴いた音を忘れないうちに同じお皿を拙宅で聞き比べようと思います。
次回は、オケの音源を持参して聴かせて下さい。
すのゆの
byすのゆの at2014-11-23 10:10
-
すのゆのさん
こんばんは。
案山子さん邸楽しまれた様ですね!
音像も音場もハイレベルな調整ですよね~♪何より鳴りっぷりが良くてハイスピードなサウンドがグッド。。。
気合いが入ってます、笑。
byはやぶさ at2014-11-23 20:56
-
はやぶささん こんばんは。
スレありがとうございます。圧倒されました。
間違っても真似は出来ません。
今夜は、竹内まりあのlive、明日は上原ひろみと連日濃い音楽三昧です。
byすのゆの at2014-11-23 21:23
-
すのゆのさん、今晩は
案山子さん邸に行かれたのですね〜
バズケロが訪問してからも随分と格闘されていたようなので、増々切れも増して、部屋も柔らかく鳴って来たかな?!
爆音でも寝ちゃう程気持いいし、嫌な音が出ないのが凄い技ですね!
それでは、音楽三昧、堪能されて下さい!
では、では
byバズケロ at2014-11-24 19:42
-
バズケロさん こんばんは
スレありがとうございます。
その通り、オケの最強部でも決して破綻することなく、金管の炸裂と弦の優美が同居するところが凄いですね。コンサートに行く必要がありませんね。
三連休音楽三昧は、上原ひろみの熱演で無事終了しました。後程レポートアップします。
3月に広島で鑑賞会を催そうと計画しています。バズケロさんもぜひご参加下さい。すのゆの
byすのゆの at2014-11-24 19:57
レスを書く