YongJoon
YongJoon
基本ポリシーとしては「オーディオはどんなに頑張っても生演奏以下、目的は快適な空間と明日への活力、オーディオと音質はその手段」との考えです。 音が最優先では無く、操作性、見栄え、価格の複数の観点の…

マイルーム

防音ルーム20畳NetAudio
防音ルーム20畳NetAudio
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音あり / スクリーンなし / ~7.1ch
■部屋 20畳防音のAV専用ルームです。新築一戸建ですので、簡易的な音響効果を考えた簡易防音設計をしています。完璧防音ではありませんが、夜中に大音量再生行なっても、ご近所家族からクレーム…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

日記

Asoyajiさんブログ「さようならJPLAY」

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年07月20日

Asoyajiさんの「PCで音楽」ブログに 
「さようならJPLAY」 が投稿されました。
http://asoyaji.blogspot.com/2019/07/jplay.html?m=1

TOP
http://asoyaji.blogspot.com/?m=1

◼︎発端のみみず工房ブログ 以下URL
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles026.html#postscript

◼︎JPLAY日本語公式HP
メイン
https://www.jplay.info/
注意事項
https://www.jplay.info/caution

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. 当日記については私からのレスは控えさせて頂くつもりです。

    byYongJoon at2019-07-20 20:58

  2. このソフトに限らず
    間違った解釈や根拠のない批判をするのは
    もちろんただの害悪なので排除されても仕方ありません。

    しかし改善につながる要望をするユーザーまで
    悪いユーザーとして排除してしまっては
    支持者は離れていくことでしょう。
    そんなソフトの未来は明るくありません。

    特にアルファブロガーの排除は
    その支持者まで巻き込んで離れていくので
    致命傷になるかもしれませんね。

    byHermitage at2019-07-21 08:32