YongJoon
YongJoon
基本ポリシーとしては「オーディオはどんなに頑張っても生演奏以下、目的は快適な空間と明日への活力、オーディオと音質はその手段」との考えです。 音が最優先では無く、操作性、見栄え、価格の複数の観点の…

マイルーム

防音ルーム20畳NetAudio
防音ルーム20畳NetAudio
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音あり / スクリーンなし / ~7.1ch
■部屋 20畳防音のAV専用ルームです。新築一戸建ですので、簡易的な音響効果を考えた簡易防音設計をしています。完璧防音ではありませんが、夜中に大音量再生行なっても、ご近所家族からクレーム…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

日記

金属タワシ仮想アースその19 最終設置状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年08月31日

金属タワシ仮想アースの最終設置状況です。

ラック裏 4リットル瓶4本。NAS、マランツNA6006、DAC、プリメインアンプに接続です。16 リットル
1リットル瓶16 本設置だと、掃除が面倒なので、うちでは 4リットル瓶4本です。


リモート接続 4リットル瓶2本 DAC、アンプ接続


1リットル瓶5本 光メディアコンバーターTO側
0.5リットル瓶3本 光メディアコンバーターFROM側1本、無線LANハブ2本


リモート設置
光メディアコンバーターTO側 右側3本 8リットル
光メディアコンバーターFROM側 左側2本 6リットル


無線LANハブに 使っていないオーディオ接続と、3リットル瓶1本

◆機器別 合計

NAS 4リットル JSPC SE1 1個
無線LANハブ 4リットル
光メディアコンバーター FROM側 6.5リットル
光メディアコンバーター TO側 13リットルとKOJO、アコリバ 、カーペット型仮想アース、木箱型仮想アース

マランツNA 6006 5リットル JSPC2個 (SE2 1個、SE1 1個)
マランツNA 11S 1 DAC 9リットル と KOJO、 JSPC3個(SE2 2個、SE1 1個)
マランツPM11S3 アンプ 9リットル JSPC2個(SE2 1個、SE1 1個)

全合計49.5リットル 約50リットル

次回の日記→

←前回の日記