日記
電研トランス28 NCT5個目設置
2021年08月29日


NCT5個目設置しました。一階リビングで毎日見るTVドラマの女性の肌色の改善が目的です。普及品のTVとレコーダーで女性の肌色が薄いのが気になっていたのが改善されました。
一階リビング設置のNCTは2個で、Yahoo 通販の特売日の注文で2個合計で約8万円です。
TVとレコーダー2個買い替えは予算キツく、また将来買い替えてもNCTは使えるのでNCT2個購入としました。
NCT一個に電源タップ追加も考えましたが、今使ってる電源タップが3万円なので、ならば実売4万円のNCT購入です。コスパ抜群です。

DMMライブの音質も良い感じです。本気の音質評価はまた別途。
レス一覧
-
YongJoonさん こんにちは
3台の予定が、、、なぜに。まぁ、私も数だけみれば6台あるので人のこと言えませぬが。拙宅はメインシステムの2chとAVアンプによる5.1ch構成、それぞれにNCTを割り当てると自然に台数が増えたところに、試したい事があって100VAや300VA、200V/200V仕様なども。そのうち台数を減らすつもりではいます。
昨夜、200V仕様の容量300VAに触れるとヒンヤリしている。もちろん何日か100V通電していた状態で、負荷はスタンバイ状態のblurayプレーヤー。200V仕様を半分の100Vで使うと唸りが小さかもしれないというのは既報ですが、この使い方だと発熱が驚く程少ないのは新情報かも?。
また、先日taketoさんの日記にお邪魔していたときにトランスの消磁の話題になりまして、そこで有名なトライテックのURLが出てきました。『ルンダール Lundahl』『インピーダンス』のキーワードで調べ物をすると必ずヒットするプロのスタジオ系会社さんです。こちらのホームページを散策すると、電研精機研究所のノイズカットトランスTMを内蔵したラックマウント型のトランスがありました。ルンダール(Lundahl)を信奉するプロがNCTを製品ラインナップに組み入れているのはNCTがそちらの方面でも認められたようで何だか誇らしいような気分になります(^_^)
■トライテック社
https://www.tritech.tv/index.html
[製品一覧] → [OTHER EQUIPMENT] → [NC-PTF]
bynightwish_daisu at2021-08-29 13:07
-
補足:
『うちは200Vを引いているから定格の半分の電圧で使う事は出来ない』という人向け。Fa-Ubonさんの販売ページでは240V/240VのNCT-I1型が購入できます。これでほんの少し唸りが小さくなるはず。一方で、他に400V/100VのNCT-I1型もFa-Ubonの販売リストにあるので、本格的に考えるなら、特注で『400V/400VのNCT-I1型』を作る道もあるかもしれません。
bynightwish_daisu at2021-08-29 13:29
-
nightwish_daisuさん、コメントありがとうございます。
電源タップの購入を考えて居たのですが、今使ってるオヤイデの電源タップがオプションの御影石付けて3万円なので、それなら4万円のNCT購入となりました。
2階が 光メディコン、NA6006 、DACにNCT3台で残りプリメインアンプに導入すれば4個になります。
一階がTV、レコーダー にNCT2個で、このNCTに オーディオ専用PC、DAC接続です。あとハブにもNCT接続してみたいですね。
MAX8個でしょうか。
良い品のご紹介ありがとうございました。
byYongJoon at2021-08-29 14:14
レスを書く