日記
Amazon Fire TV Stick
2021年09月23日


Amazon Fire TV Stick初代から3世代に買い替えました。HDMI接続プレーヤーで映像ソフトはネットストリーミングですね。3世代でもあり流石にサクサク動きます。

AppleTV機能つきで、iPhone iPad動画がTVに映ります。LINE動画通話で使います。

アプリ多数、Amazon prime video、AmazonMusic 以外に、無料の民放系アプリ、NHK ワールド、Gyao など。
他月約1000円でHulu加入しました。

まずはエヴァ新劇場版全作品見ようと思います。Blu-ray購入費用思えばお得です。
音声入力対応 「ゴジラ 再生」と言えば、ゴジラの番組を表示します。
「アレクサ 静かな音楽 再生」と言えばAmazonミュージックから 「リラックスジャズステーションをかけます」と言って来ます。
気に入ったのでもう一個 10月発売予定の4K対応の新型を追加予約、今の品は2階に回し、アナログ電源とNCT接続しようと思います。

AmazonMusicは映像系作品も色々あります。
レス一覧
-
今日Amazon music HDの3か月間無料キャンペーンの最終日でやってみることにしました。
今のところPCから再生していますが、4kテレビのほうでもandroidTV内臓なので再生できそうですね。PCで再生した限りでは排他モードONでハイレゾを再生した場合はさすがに音がいいですね。
あとはステレオシステム用のネットワーク端末を12月ごろまでに選んで導入予定です。
4K対応のFireTVStick4K MAXは最新型なのでかなり良さそうですね。またレビュー期待しています。
Amazon musicHD対応のネットワーク端末はなかなか種類が増えない現状ですが12月ごろまでには新製品が出るといいですね。
byうつみくん at2021-09-23 20:25
-
うつみさん、コメントありがとうございます。
ファイルウエブの広告レビューでも意見が出てますが、HEOS APP 有料でも良いのでAmazon標準APP連携が欲しい要望が出ていますね。
FireTVStickは良くこの値段でこれだけの機能に、多数のソフトがあるのは感心します。
AppleTV のアプリまであるのでAppleTV 4Kソフトも見れるはずです。
4K のTV本体は冬購入予定なので 4K対応のFireTVStickのレビューはその頃ですが、旧型でもコスパは抜群です。
byYongJoon at2021-09-23 22:49
レスを書く