このユーザーをお気に入りに登録する
うつみさん 確かア… by YongJoon
Yong Joonさ… by うつみくん
うつみさん、コメント… by YongJoon
NODEはスイッチン… by うつみくん
エージング済みの金属… by YongJoon
Yong Joonさ… by ALFA1048
Nobby さんコメ… by YongJoon
Yong Joonさ… by Nobby
それは大変失礼しまし… by 元住ブレーメン
すみません、そのレベ… by YongJoon
就寝BGM用ミニコンポの音質改善
就寝BGM用ミニコンポの音質改善を行いました。就寝時から朝までと、うちでは最も長い時間再生しているミニコンポです。 まずはBOSEスピーカーの壁取り付けの改善。石膏ボードに3ピン取り付けですが、ピンをグッと長いサイズに交換、壁に台座が密着してぐらつきが無くなりました。 緩い低域が引き締まります。 次にスピーカーケーブルを、オヤイデ製オーディオケーブルに交換。前は格安電源ケーブルでしたが、オヤイデ製だと高域とボーカルが自然にリアルになります。 スピーカーケーブルの交換は10年ぶりですが、ミニコンポでもしっかりと効果ありました。 今までの音質変化はミニコンポにノイズカットトランス接続での確認でしたので、ノイズカットトランス外して比較しました。NCT接続だと、特に高域楽器の改善が顕著で、高域楽器がうるさく無く、自然にリアルに楽器らしく、ボーカルもナチュラルになります。 2月13日追記 エージング済みの金属タワシ2種 真鍮4リットル、と ステンレス4リットルの瓶の直列をUSBターミネーター経由で ミニコンポ接続しました。 女性ボーカルがなめらかに、よりナチュラルにリアルになりますね。 4リットル2本だと全部で一万円程になりますが、寝る前に毎晩聞くので、モノタロウ通販しました。
次回の日記→
←前回の日記
エージング済みの金属タワシ2種 真鍮4リットル、と ステンレス4リットルの瓶直列をUSBターミネーター経由で ミニコンポ接続しました。 女性ボーカルがなめらかに、よりナチュラルにリアルになりますね。 4リットル2本だと全部で一万円程になりますが、寝る前に毎晩聞くので、モノタロウ通販しました。
byYongJoon at2022-02-13 18:05
レスを書くにはログインする必要があります ログインする