このユーザーをお気に入りに登録する
うつみさん 確かア… by YongJoon
Yong Joonさ… by うつみくん
うつみさん、コメント… by YongJoon
NODEはスイッチン… by うつみくん
エージング済みの金属… by YongJoon
Yong Joonさ… by ALFA1048
Nobby さんコメ… by YongJoon
Yong Joonさ… by Nobby
それは大変失礼しまし… by 元住ブレーメン
すみません、そのレベ… by YongJoon
BlueNODEその8 ノイズカットトランス4台接続
BlueNODEの接続ですが、 光メディコン ~ オーディオハブ ~ NODE ~ マランツDACです。 そこでノイズカットトランス4台の接続を以下に変えました。 ・NCT1~光メディコン 、マランツDAC接続USBの5Vアナログ電源 ・NCT1~NCT2~オーディオハブ と、Soundgenic SSD レンダラー ・NCT3~NODE と、オヤイデ電源タップ(TVとミニコンポ接続も全部電源オフ) ・NCT4~マランツDAC のみ 今までは NCT1に光メディコンとオーディオハブ接続でした。 またNCT3にDENONミニコンポ接続ですが、節電スイッチつけて完全電源オフとし、ミニコンポのスタンバイ時のコンセント側に出すノイズをカットしました。 これで、NODEでの音楽再生機器はDACまで全部単独NCT接続ですが、山口百恵ハイレゾ音楽がすごいリアルになります、もう目の前でささやいています。 百恵の一夏の経験は、百恵が歌うというより、ちょっと音程外れた目の前でささやく感じですが、素晴らしくリアルに出ます。ずっと百恵のボーカルにこだわって来た私には嬉しい限りです。 NODE再生の音が、以前は負けていたSoundgenic SSD レンダラーを超えました。電源部分では負けていてもNCT4台の接続のおかげです。 当然 山口百恵以外のボーカル 松田聖子も岩崎宏美も中森明菜も、ボーカルが素晴らしくリアル、また今まで気がつかない楽器の音が聞こえますね。低域楽器もキレキレです。また音が広がります。久しぶりに「オオッ」と声出してしまいました。 NASのハイレゾ音源には負けますが、AmazonMusicストリーミング再生の音質も向上します。この音で聴き放題で月額1000円以下。 どうもプレーヤーのLAN入力部分のノイズカットが特に効くようです。次はLANコネクターにアースケーブル差し込み金属タワシ仮想アース接続しようと思います。 NODEのコスパは驚きです。うちのDACにアンプは2013年の購入品ですが、NCTと金属タワシ、光メディコン、デジタルトランスポートの変更で素晴らしく進化出来るのは私の財布には嬉しい限りです。 なお、仕様ではNODEは folder.jpg でアルバムアートが正しく表示されるはずが表示されない問題は改善希望です。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする