日記
ダイナマラソン試聴会・・
2013年10月28日
相変わらず、試聴会巡りをしています・・・。
ダイナのマラソン試聴会は何度か行ったことがありますが、去年に引き続き外苑前の祖師堂でした。去年初めて行った時、なんでお寺でやるのかな~と不思議に思っていましたが、普通のホールでした(汗)駅から近くて良い場所です。
1日目はPart3まで、2日目はPart5のみと2日かかりで試聴しましたが、2日目にも1日目に聴きに来ていた人を見かけました。最後に川又店長が話してましたが、九州から飛行機で来られた方もいらしたそうです。これだけのハイエンド機器をとりそろえて、これだけの広い場所で試聴できる機会はそうない、とも話してました。確かにそれはそうだと思います。。ただ、試聴となっていますが、一般家庭の環境とは全く違いますので、やはり見世物興行的なものかと思います。そういう意味では、昔5555の各フロアでやっていた頃の方が試聴に近かったかも。
印象に残ったのは、去年はダニエル・ヘルツの超巨大なスピーカーでしたが、今年は全体的にちょっと今一つな感じがしました。また同じ機器構成でも、ソースによって気持ちよく聴けたもの(musica nuda、ウイントンマルサリス、チェロの独奏など)と、ただうるさいだけのものがあり、ずいぶん落差を感じました。ソースの選び方は今後ちょっと改めた方が良いような気がしました。。
でも、MAGICOのソリッドな音や、Kiso Acousticのサイズをはるかに超えた能力になど、いくつか目を瞠るものがありました。こういうことをきっかけに、また新たな興味を抱かせてくれる、良いイベントになっていると思います。自分としては、東京インターナショナルオーディオショーの前哨戦のような位置づけです。
レス一覧
-
ヒロ坊さん
こんばんは。
ダイナのマラソン試聴会イイですね~。
byはやぶさ at2013-10-28 21:56
-
はやぶささん、レスありがとうございます(^o^)
まっ、まさか九州からいらしてたのでしょうか??汗
エラソーなこと言って申し訳ありません~(^_^;)
byヒロ坊 at2013-10-28 22:51
-
ヒロ坊さん
紛らわしいレスすみません^^;
自分はそこまで気合い入ってませんです笑。
マラソン試聴会はいいな~といつも思っていたのです。
近くて羨ましいです。。
それでは~(^^)
byはやぶさ at2013-10-28 23:07
-
マラソンは2回ぐらい行ったかな? 比較と言う形ではイイ機会ですよねヘ(^o^)/ 普段お目にかかれないモデルばかりですから・・・
まァ- あ-言うトコロで イイ出会いがあるカモしれません。
今はもう・・・ 元気がありません(笑) お金もありません(爆) 東京は・・・ 遠いなァ-
部屋がめちゃめちゃです(笑) どこから手を着けようか・・ このままではオーディオの秋でなく、片づけの秋で冬に突入してしまう (-_-;) 頑張ろ-。
byアコスの住人 at2013-10-29 01:25
-
はやぶささん、こんにちは。
レスありがとうございます。
早とちりしてしまいました。失礼しました~(^_^;)
byヒロ坊 at2013-10-29 11:52
-
アコスの住人さん、こんにちは。レスありがとうございます。
そうですねー。あまり興味がなかった機器に触れることで意外な出会いがありますよね。僕の場合、そうやって泥沼化することもありますが~(^_^;)いずれにしても見識を広める良い機会となるイベントですね~(^o^)
byヒロ坊 at2013-10-29 11:58