日記
Hailey試聴しました
2013年11月03日
本日のTIASにて真っ先にアッカのブースに向ったら、早速デモしてました。
外見はやはりsojnaと同じく、流線形の美しいフォルムでした。
そして音は、大変素晴らしい・・・!やばいです。
ユニット構成はKipodと同じですが、ミッドバスはHailey用に開発したもので、18.5cmと結構大きくなっています。その効果なのか、ミッドバスとウーファーの低音の繋がりが、よりスムースで大変自然な音になっていました。sojnaと同じく、ウーファーがパッシブであることも効を奏しているのかも知れません。
そして価格ですが、なんとKipod Ⅱと同じでした。。思わず買い替えたくなりました(汗)
レス一覧
-
ヒロ坊さん
私も昨日行って来ました。
AccAのブースでは、
Haileyが深くキビキビと歌ってましたね!
私は、お気にのマシーナCRM+CRSを
じっくり聴いて来ました!
贔屓目もあるのでしょうが、
良い音で鳴ってるブースが少なく残念でした。
行ければ、明日再訪してみます!
ではでは。
bytake-bb at2013-11-03 06:06
-
ヒロ坊さん、はじめまして。
私も昨日行ってきたのですが、Heileyがベストの鳴りだったかも
知れません。
まるで音像に手が触れられそうな良い音でした。
ただ、スピーカーケーブルがノードストのORDINでしたね。
お値段が!!!
システム丸ごと欲しい!良かったですね。
by粗忽者 at2013-11-03 11:13
-
ヒロ坊さん
こんばんは。
YGはイイですね~!上手く鳴っているのを聴いたことありますが、鮮烈で瑞々しかったです。。
Heileyはミッドがサイズアップしたのですね!そしてウーハーもパッシプに変わったようですね~。
アンプ次第ではかなり良さそう♪聴いてみたいです(^^)
byはやぶさ at2013-11-03 18:33
-
take-bbさん、こんばんは!
レスありがとうございます。僕も今日また行ってきました。
やはりHaileyはキビキビ鳴ってました~(^^)でも入口のオルフェウスのCDPのセットがなんと1千万円と聞いた時、ちょっと複雑な気持ちになりました~(^^;)出来ればもう少し現実的な機器と合わせて欲しかったな…。
CRM+CRSも聴いてきました。実は今回初めて試聴したのですが、あの大きさとはとても思えない、スケールが大きくて元気な音でした!隣の巨大なOcean Wayが鳴っているような錯覚を覚えるくらいでしたね!
また明日も行って来ようと思います~(^^)
byヒロ坊 at2013-11-04 01:02
-
粗忽者さん、はじめまして!
レスありがとうございます。
今回のYGはかなり良かったですよね~。
スピーカーケーブルが平たかったので、あれって確かNORDOSTだよな~と思ってたんですが、ご指摘のとおり、お値段ものすごいですね…!CDPもそうですが、木村社長の気迫を感じました~(^^;
byヒロ坊 at2013-11-04 01:17
-
はやぶささん、こんばんは!
レスありがとうございます。今回のYGのデモで使われていたアンプはKRELLのPHANTOM PreとEVOLUTION Powerでした。去年まではLINDEMANでしたが、今年から扱い始めたようです。YGと同じアメリカ製なのがもしかして相性良かったのかも知れませんね・・・!
byヒロ坊 at2013-11-04 01:30
-
ヒロ坊さん
鳴かないキャビネのSPが好みです。
でも、みな高価過ぎて…
今回のショーは、景気を反映してか
各ブースでの展示数が少な目に感じました。
特にアクセサリー類が…
各ブースのサウンドですが、
部屋の特性でその傾向が決まってきます。
釣り合って低域表現出来ているかどうかで、
全域での位相やF特が違ってきます。
キッチリ鳴っているブースは、
少なかったと感じました。
セッティングは、
プロでも難しいのでしょうね!
bytake-bb at2013-11-04 06:10
-
先日は色々とお世話になりました。
またお疲れ様でした。
YG良かったですね。自分はかつてマシーナのCRMを使用していたのですが、同じ密閉式のアルミ個体でもかなり音の出方が異なるのだな、と思いました。
Haileyのネーミングがその時プレゼンをしていた社長自身の娘の名前であるという紹介があり、(Kipodはその娘さんのニックネームだとも)そのあとすぐかかった曲がリッキーリージョーンズの「dad dare」でした。
運良く自分の一番の愛聴盤からのしかもお気に入りの曲です。この曲はまだ舌足らずな子供(女の子)がパパを質問攻めにして困らせる、という歌詞ですが、娘の名前の付いたそのスピーカーから小さな女の子のなんともあどけない笑い声がイントロで聴こえた瞬間、なんとも心憎いその演出にまずはノックアウトされました。そしてもう十ウン年も聴き続けている曲ですから、このスピーカーの潜在能力は一発でハッキリと感じることができました。
精悍なブラックシェイプからはまるで想像できないその可憐でハキハキした自然な佇まいと空間表現に、しばらくのめり込むように試聴してました。
そしてその体験からわずか数十分後に、黒いKipodをお持ちのヒロ坊さんと宴会場所でご対面するという、なんとも不思議な感じがしました。
今後とも宜しくお願い致します。
byにら at2013-11-04 21:42
-
take-bbさん、こんばんは~。
アクセサリーが少なかったですか~。また景気に関係なく、機器の価格は上昇するばかりですね~。何とかして欲しいですね。。鳴かないキャビネだと、MAGICOのS1が好印象でした。
部屋の特性ということでは、音が発散するような感じがする傾向が多いように思いました。そういう意味ではYGはキュッと音が締まってましたね~。
byヒロ坊 at2013-11-04 23:36
-
にらさん、昨日はお世話になりました。
思わぬ出会いがあったんですね~。
後で思いだしたんですが、「dad dare」はメル・トーメが歌っているので知ってる曲でした~。YGの社長は奥さんのsojnaといい、家族思いなんですね!にらさんも今日はたっぷり家族サービスされたことと思います(^^)
こちらこそ、またよろしくお願いします。
byヒロ坊 at2013-11-04 23:43
-
ヒロ坊さん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
初めてのオフ会の参加は勇気が要ったと思います・・・。
あまりお話できませんでしたが、楽しんでいただけたようで良かったです。
TGのSPを軸とした素晴らしいシステムを構築されていますね。
ショウで聴いた新しいYGのSPも力強い音像の描き方が印象的でした。
今後ともよろしくお願い致します。
byKYLYN(キリン) at2013-11-05 22:14
-
KYLYNさん、こんばんは~。
レスありがとうございます。
初めてのオフ会は最初少し緊張しましたが、お酒が入るとそうでもなくなったようです~(^^;
ショウのYGのシステムはホント素晴らしかったですね~。私のシステムは足元にも及びません~(;; 今後、何とかセッティングやアクセサリでましにならないかな~と思ってます。。
またよろしくお願いたします。
byヒロ坊 at2013-11-05 23:38