日記
LINN KLIMAX DS/1について(その2)
2013年06月26日
前回、iPadのKinskyで表示されるアルバムアートの画面が粗かったがやっと解決されたと書きましたが、その時大変参考になったのが本コミュニティの記事でした(記事はこちら)。
takhagさんの書かれた記事ですが、これで2年間のもやもやが一気に晴れました(^^)
takhagさんには大変感謝申し上げる次第です。
それまでもウェブを検索して、TOWNKY MEDIA のバージョンをアップしたらアートワークが高精細になったとの記述を見つけ試してみましたが(Ver.5→Ver.6へアップ)一向に綺麗にならず半ば諦めておりましたが、この記事のお蔭で解決致しました。
私の場合はLINN Konfigを使って設定を直しましたのでご参考までにその画面を入れておきます。

赤枠の"Linn Kinsky Desktop Control Point"となっているところが変更した部分です(変更前は"Windows Media Player"になっていました)。
ここを変えてNASとipadの電源を入れ直したらOKでした。
アルバムの画像なんて分かればいいんじゃない、とも言えますが、やっぱりジャケットは綺麗な画像で見たいというのが私の心理であります。
そう言えば、最近はハイレゾのダウンロードが流行っていますが、最初からダウンロード用にハイレゾで作られた作品にはアルバムアートなんてあるのかなぁ…。
まだ試しておりませんが、その内ハイレゾも体験したいと思っております。
今日は外は雨です。私の後ろでは飼い猫のリコ(♀)が寝ております。
交差点で轢かれていたところをカミさんが保護した猫で三本足にはなりましたが元気で暮らしております(^^)
レス一覧
-
mokkosuさん、こんばんは。
ダウンロードしたハイレゾのタグにはアルバムアートが付いてますよ。
ただしFolder.jpgはないので、自分で用意しないといけません^^;
Folder.jpgがないとDLNAでアルバムアートが表示されないことが
あります。
byレパード at2013-06-26 19:54
-
レパードさん、こんばんは。
早速のレス、ありがとうございます。
ハイレゾファイルにもアルバムアートはありますか。
ちょっと安心して、今度、e-onkyoあたりで試してみようと思います。
もし困った時はご教授願います(^^ゞ
bymokkosu at2013-06-26 22:55
-
mokkosuさん今日ワ
貴重な情報ありがとうございます 大変参考に成りました
しかし可哀そうな猫ちゃんですね
byJAZZLAND at2013-06-28 16:52
-
JAZZLANDさん、レスありがとうございます。
つたない記述で参考になりましたでしょうか。
アルバムアートの件は元情報をご提供頂いたtakhagさんに感謝です。本当にスッキリしましたので。
リコは一命を取りとめただけラッキーだと思っております。
本人(本猫?)は現在いたって元気で遊び回っておりますので(^^)
bymokkosu at2013-06-28 18:19
レスを書く