日記
最近見た映画から
2021年02月14日
月極のレンタルでBlueRayのディスクを借りて見ているのですが、最近はレンタルのリストに載らない配信のものがあったりして、見たいものがすべて見られるわけではないので困っています。
借りたディスクもはずれが多くなっているような気がします。
その中で印象に残った2つについて書き留めておこうと思います。
両方ともタフな女性のアクションもの。
Black and Blue はナオミ・ハリス演じる女性警官のお話。

2019年公開でBLM運動が燃え盛る前の製作なのですが、そんな背景を感じさせるストーリー。
ナオミ・ハリスは007でいい味を出してますが、ここではアフガン(?)での戦場も経験したタフな女性警官。
批評家の評価は高くなかったようですが、スリリングな展開で結構楽しめました。
もう一つは The Girl in the Spider's web (邦題 蜘蛛の巣を払う女)。

これはドラゴン・タトゥーの女の続編なのですが、演じている俳優が全く違うし、前作ではダニエル・クレイグ演じるジャーナリストの方が主演という感じだったのに対し今回はリスベットが完全に主役になっています。
ストーリー展開はちょっとわかりにくいところや突っ込みどころもありますが、私としてはこれも十分楽しめました。
主演のクレア・フォイのちょっぴりいかつい感じの表情にもちょっと魅かれます。
リスベットの姉妹役で登場したカミラを演じたのがBladeRunner2049の怖いレプリカントのお姉さん役のシルヴィア・フークスだというのは後で資料を見るまでわかりませんでした。あそこまで変わるとは…
ところで変なところに感心したのはこの2つの映画の中で女性主人公がどちらもパックリ開いた傷口の応急処置として瞬間接着剤を使ったこと。
ビックリしました。
そんな応急処置方法があるのか…。
このコミュニティには何人もお医者さんがいらっしゃるようなので本当にそんなことが可能なのかどうか教えていただきたいと思いました。
レンタルではなく購入したソフトとしてはこんなの買ってしまいました。

ジャック・ライアンのシリーズ。
この中の4つはたしか昔TVで見たという記憶があります。
懐かしくて、AMAZON US に比較的お得な価格ででていたので我慢できなくて…。
日本語字幕は期待していなかったのですが、しっかりついていました。
4Kですが、昔の映画なので音声はそれなりです。
でも、レッド・オクトーバーとかまた見てみたい作品が含まれていたので満足しています。
レス一覧
-
K&Kさん、こんばんは。
液体絆創膏というのがあり、家内が使っています。
セメダインみたいな匂いがし、どこが違うの?と言っていました。
byミネルヴァ at2021-02-14 19:52
-
ミネルヴァさん、
早速のレスありがとうございます。
医療用の接着剤(?)というのがあるんですね。
でも、映画の中で警官のナオミ・ハリスはコンビニみたいなお店の店長に針と糸ない?じゃ接着剤は?なんて言ってLOCTITEって表示のある小さなプラスチック・ボトルから絞りだして使ってました。(笑)
戦場で他に何もない時にはそんなもの使うのかと思いました。
そのコンビニ店長もビックリしてたような…(笑)
byK&K at2021-02-14 20:14
-
K&Kさん
割れた傷に接着剤(瞬間が良い)は良く聞く話しですね。 まぁ-映画の中ですから 実際にはしてはいないんでしょうね。
今、自宅療養中でして… 情けないのですがマトモに歩けません。 現在3本脚走行です(笑) 3本目は杖です。 時々襲われる腰痛真っただ中でして。。。 横になっていても痛いのですが 立っていられないので座るか横ですね。 薬を飲み痛みを和らげ 湿布を当て緩和させています。 時間が解決する毎度の痛みなので もう暫くでしょうかね。
で、映画ですよ(笑) 先日取り付けた壁掛けTVが寝ながらミルに最適です。 wowowオンデマンド、Amazonプライム、もう10数本見ています。 字幕は追うのが大変なので 吹き替えか邦画を主に…。 ご紹介の映画 探してみますネ (^^)/
ところで地震は大丈夫でしたか? 関東もダイブ揺れた様で…。 被害はありませんでしたか?
byアコスの住人 at2021-02-14 22:34
-
アコスさん、
レスありがとうございます。
≻割れた傷に接着剤(瞬間が良い)は良く聞く話しですね。
そうだったんですね。全く知らなかったのでビックリしました。
腰をやってしまいましたか?
私も何回か経験があるのでそのつらさわかります。
「時間が解決する」ということは筋肉を傷めた系の故障でしょうか?
どうぞ安静になさってください。一刻も早く治癒されますように…
地震は…私は神奈川県なのでたぶん震度3の地域だと思います。
ゆっくりした大きく長い揺れは東北の大震災の時の揺れに似ていてエネルギーの大きな地震が離れた場所で起きたことを感じさせました。
被害にあわれた方の1日も早い復興をお祈りいたします。
byK&K at2021-02-15 14:17
-
K&Kさん
お久しぶりです。映画三昧のようですね。
自分も今週はオーディオができないので週末は映画で過ごそうと思っています。
(ただいま、DELAのスイッチングハブをメーカーにてVer.UP中です。)
最近、自分が観た映画の中では福山雅治主演の映画・真夏の真実、アニメでは天気の子がとても印象に残っています。
4Kの方はシステムこそ対応していますが、観たことはありません(^^;
ハブが戻ってき次第、オーディオの方は再開するつもりです。
ちなみに、今はPCオーディオの方へ移行しファイル再生でメインだったSFZはDiretta用DACとして使っています。
byのり・り~ん at2021-02-20 08:20
-
のり・り~んさん、
レスありがとうございます。
映画三昧というほどではないのですが…
今はウチのシステムが落ち着いているのでそこそこ満足しています。
異次元のシステムと比べない限りはまあまあなので(笑)音楽も映画もソフトの充実の方向に向かっています。
天気の子はTV放送を録画してみました。
新海誠さんの作品はストーリーも面白くて絵もきれいでいいですね。
≻今はPCオーディオの方へ移行しファイル再生でメインだったSFZはDiretta用DACとして使っています。
デジタル系の潮流は変化が多くて流れも速いので大変ですね。
情報だけはある程度取り入れていきたいとは思いますが、私には理解できないことが多いです。
byK&K at2021-02-20 14:26
レスを書く