このユーザーをお気に入りに登録する
のびーさん 今晩は… by ゲオルグ
ゲオルグさん … by のびー
ゲオルグさん ご説… by どんぐり
どんぐりさん 今晩… by ゲオルグ
ゲオルグさん お勧… by どんぐり
自己レスでございます… by ゲオルグ
Harubaruさん… by ゲオルグ
ゲオルグさん、 … by Harubaru
上半期の落穂拾い③:Hana Hope&はらかなこ
まずはこの演奏を見てやってください。 「Hana Hope First Live 2022 - Your Song / Sentiment」 https://www.youtube.com/watch?v=hqX08obo-yg もはやHana Hopeの歌声にヤラレテしまっているオヤジとしては あんまり客観的に評することができないのですが 不思議な存在感のあるヴォーカルで 彼女を推している人たちが言うように なぜか「希望」を感じさせる声 であるようにも思います。 特に1曲目の「Your Song」は、大貫妙子の「色彩都市」が まずイメージとしては重なってきました。 もちろん曲調が似ているところはありますが 短いフレージングの歌唱法も大貫さんっぽい気がします。 でも声質的には大貫さんよりハスキーですし ソフトで浮遊感があるウイスパー系のように思うので かなり違うんでしょうけど 「Your Song」に関しては 色彩感みたいなものが共通しているのかなとも思えてきます。 輪郭のしっかりしたパステルカラーっていう感じかな~。 実は彼女はカヴァー曲をyoutubeでたくさん披露していて まずそっちにヤラレタ感じがあって 次のソングリストは彼女のアルバムのようにして 繰り返し聞いてしまいます。。。 「Japanese Covers」 https://www.youtube.com/playlist?list=PLdNZ0OqXrra_Pk9m7Fdu1Oud70-chGLB_ まず見て頂きたいのはこれかな。 「Ballet Mécanique(Ryuichi Sakamoto cover)」 https://www.youtube.com/watch?v=N2QO-1GnuI8 この曲は『未来派野郎』というアルバムに入っていたもののカヴァー。 岡田有希子や中谷美紀が歌った タイトルや歌詞のちがったヴァージョンもあって アレンジもヴァラエティに富むのですが ピアノソロによる伴奏は初めて聞きました。 なんだか自分のイメージの中で長い間聞きたかった アレンジと歌声で演奏されている感じがあって あ~いいなと。。。 ピアノの伴奏(アレンジ)は、はらかなこ。 このヴァージョン、実は彼女の最新アルバム『Light』に収録されています。 このライヴ演奏より、Hana Hopeのヴォーカルが安定しているかな と思います。 またソングリスト中のピアノ伴奏の多くは はらかなこが担当しています。 昔の話になりますが、はらかなこの1stアルバムのレヴューは 日記にあげたことがあります。 https://community.phileweb.com/mypage/entry/4053/20160312/50591/ 「明るい色彩で、清潔感があってメロディアスで でも、ほどよくせつないところもフックになっていて。。。」 などと、そのときには彼女の楽曲の印象を記していた私ですが そうした印象はHana Hopeの歌声の平仄とも合致するところがあって 彼女のピアノに思い入れのある私にとっては とても感慨深いものがあります。 よい相方(歌い手)を見つけたな~という。。。 また「Japanese Covers」というソングリストの特徴として YMO系の楽曲が多くアップされていることに気づきます。 はらかなこのアルバム『Light』にも 「Tong Poo」や「Thousand Knives」のピアノ演奏によるカヴァーが 収録されています。 「Tong Poo / YMO 【はらかなこ】Piano Cover」 https://www.youtube.com/watch?v=gg_F9ba67t0 上記の映像を見るとわかりますが 彼女のカヴァーは完璧に近い出来栄えです! 楽曲の持つオーラのようなものまでよく捉えていると思います。 先日、おそらくは教授の病気平癒を祈願する気持ちもあってアップされた これなども素晴らしい! 「Solitude / Ryuichi Sakamoto #坂本龍一 covered by Kanako Hara」 https://www.youtube.com/watch?v=ue0kvZBKI1s こういうカヴァーの充実ぶりからすると 彼女のオリジナル曲にも期待がかかりますが この演奏は大好きなので、ご紹介しちゃいましょう。。。 「Picture Window 【はらかなこ】読売テレビ「キューン!」3月度エンディングテーマ」 https://www.youtube.com/watch?v=U0blzVehbBg 彼女の楽曲の魅力全開です! さて、今日の最後にHana Hopeのカヴァーをもう1曲。 彼女のyoutubeのソングリストには 「English Covers」というものもあって そちらもよく聞いているのですが 8月6日ということもあるので この曲をご紹介します。 「As the World Caves In(Matt Maltese Cover)」 https://www.youtube.com/watch?v=VkY02KUOWtU 珍しく少し声を張って歌うHanaさんが印象的です。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする