日記
邂逅。
2015年08月02日
【音楽】
不惑をとうに超えてのフジロック、初参戦。
3日間、雨に祟られずに過ごすことができた。ビギナーズ・ラックというべきであろうか。
フジロックは「フジロック」であった。
条件が許すなら、都合が合えば、また参戦したいと心から思う。
今年のフジロックに導いてくれた人生の先輩と後輩の2人に感謝。そして、3日間と少し、一緒に過ごしてくれた2人に感謝。
帰り道、休憩で寄ったPAにてWilko Johnsonと偶然、遭遇。
邂逅。
写真に写ったり、記念写真の類は苦手な僕なのであるが、彼の姿を目の当たりにして、彼に近づき言葉を口にするのに時間はいらなかった。
"Mr.Johnson, can I take a picture with me?"
"Sure."
今年の夏の思い出。伝説の人と。これもまたフジロックの一部。
こんな素敵なハプニングを演出してくれたしゅんぺーくんに、感謝。ありがとう。そして、大野雄二のTシャツを着ているWilkoにリスペクトを。
porcupine6 拝
レス一覧
-
こんばんは!
よかったすね!!フジロックは10年以上前に一度いったきりですが、フジの会場は別のイベントで毎年訪れています。野外は定在波もないし音もあまり反響しないので箱で聞くより音が良いなーと思います。特に低音のクリアさとか!!!
byecho at2015-08-02 05:49
-
>echoさま
お晩です! コメントありがとうございます。
偶然という概念を身体を通して分かったような瞬間でした。
フジロック、確かにどのステージも音は良かったと感じました。身体を音が通り抜けていく感じ、とでもいうのでしょうか。明らかに箱で聴く音とは違いました。以前バンドをやっていましたが、音響までは詳しくなく、echoさまのコメントに「なるほど~、そうなのかぁ」と頷くばかりです。そして、音を創る人々の技量に感心するばかりです。
ではでは、また。
重ねて、コメントしていただいたことに感謝します。
byporcupine6 at2015-08-04 23:06
-
porcupine6さん、こんばんは。
フジロック参戦、おめでとうございます。マタ、偶然とはいえ、
Wilko Johnson氏と偶然の遭遇!良かったですね。
いや~、良いこともあるものです。また、これを気に楽しくやって生きましょう。
別件ですが、プログ拝見して、いろいろな写真(作品)を見せて頂きました。
私は、写真の出来の方は、良くはわからないですが、猫と人間の色々な写真を見て思わず、見入ってしまいました。
理由は、わからないのですが、何故か、引き込まれました。
感深い作品のような気がします。
見る人によるかも知れませんが、私には立派な作品でした。
teriosでした。それでは、また・・・。(暑いので注意を)
byterios at2015-08-05 20:59
-
>teriosさん
お晩です。コメントありがとうございます。
フジロック、チケット代に交通費、宿代に食事代、酒代など予想以上にお金がかかりましたが、行ってみて良かったです。こういったハレの場での体験が、ケの日常をより楽しく過ごしていける土台になるのかな、と今あらためて思います。
「偶然」というのは奇なるものでした。Wilkoとの邂逅は驚きとともに、なにか人生におけるオマケをもらったような気がしました(笑)。teriosさんの仰る「楽しく生きる」を実践するともらえる「オマケ」。次のオマケをもらえるように人生を少しでも、1ミリでも楽しく過ごしていきたいと思います。
拙ブログをご覧くださりありがとうございます。お褒めのご感想までいただき感謝の念に堪えません。言葉と写真を使って世界を自分の感性のおもむくままに切り取り、それを掲載しているだけのブログですが、その中の何かがteriosさんの内なる何かとリンクしたのならば、これほど嬉しいことはありません。思うところあって最近は更新が滞っていますが、たまに覗いていただければ幸いです。
暑い日が続きます。teriosさんもどうぞご自愛ください。
私も気を付けます。
ではでは、また。
porcupine6 拝
byporcupine6 at2015-08-08 00:44