日記
PL-30L オートリフトアップ位置を調整しました
2011年12月31日
レコードを聴いていたら、最後の曲が終ってもアームがリフトアップしません。
なんとか自分で解決できないか、ネットにて検索してみると、基板上の「VR3」を調整すると、リフトアップ位置を調整できることが載っていました。
その方のブログに記載されている内容を参考に、
1.オリジナルの位置にマジックでマーキングをしてから、
2.時計方向、反時計方向と順番に回しながら変化を確認しました。
①時計の5分程度(15°ぐらい)時計方向に回すと、検出位置は内側に20mmぐらい移動しました。
②一旦元の位置付近に戻した後、今度は反時計方向に回すと、同様に外側に20mmぐらい移動しました。
③反時計方向に数度回せば良いことが分かりました。
3.「元の位置に戻す、数度反時計方向に回す」ことを繰り返し、正常にエンド検出位置の調整を完了できました。
今年もファイル・ウェブの皆さんを含め、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。