日記
新アンプお出迎え!
2019年07月10日
こんばんは!
この度無事に新アンプを迎え入れることができました!コメント、ご意見をいただいた皆様ありがとうございます。
まず、システムのパワーアップを第一に考え、MX-A5000か、プリメインアンプのPMA-SX11を狙うかという選択でした。もちろん自分の財布との交渉もあります。
まずは、視聴してみなければ!
どんな意見やレビューより、百聞は〜精神で試聴しました。数十年の付き合いの店にお願いして、プリアウトでの、MX-A5000とSX11を試聴しました。
パイオニアで組んでいたので、まずヤマハの音は癖はないがなぜかパンチがない音に感じてしまいました。SX11はやはりデノンサウンドに慣れていることもあり、すぐ受けれ入れたのと、やはり私的にはスピーカーの駆動力はMX-A5000より上でした。
1chにかかっている値段、ホームシアター用かピュア用なのは明らかですが、やはり自分の耳で聴かないと納得できない性格なので...(笑)
私いつもスターウォーズはマスト。UHDになってからは、2001年宇宙の旅、ボヘミアンラプソディをリファレンスにしています。
今我が家はプレーヤーにUDP-205、SC-LX89、PMA-1500SEで組んでおります。発端は2chも元気にしたい、205の本領発揮のためXLR端子を使えるようにしたいでした。ここでの皆様からの意見を考えつつ、一度フラットにして考え直したら、自ずと答えは出たので、PMA-SX11を迎えました。値段はかなりお得でしたので、そこを考えたら迷う必要は今となっては無かったかもしれませんƪ(˘⌣˘)ʃ

これでようやく、205のXLR端子を使えるのと、センタースピーカーに今までの1500SEを回せるのでかなりのパワーアップを狙うと思います。
XLRケーブルって結構完成品はお高いですね...
自作しようかと思っております(´-`).。oO
改めてて、導入に関して、こちらのでのご意見が後押しになったのは間違いないので、この場を借りてお礼申し上げます!
これからもよろしくお願いいたします!
レス一覧
-
おめでとうございまーす!
byHermitage at2019-07-10 23:39
-
keiさんおめでとうございます。
私の知り合いは結構DENON 派が多いです。
私はCDPのみですが、その重厚な造りは好きです。
byニッキー at2019-07-11 00:28
-
無事に 落ち着きましたね (^o^)/ ステレオ再生の充実度が格段に上がった事でしょう
AV(サラウンド)は チャンネル数が多いから楽しいのですが、それだけに負担にもなります。 地に7本、天に4本。 これが現在では最善と思っていますが、ロスレスで一気に各ハードルが上がったと言うか、上げれば上げるほどコスト対比効果が顕著に出てくる音にも成って参りました。
PMA-SX11と X8500は 同価格帯のモデルですが 方や2chパワーアンプにセレクターとヴォリュームがアルだけ! 方や13chのパワーアンプにDAC、サラウンド回路、映像回路、その他諸々(←これは負の存在と思うが) これは比較すること事態が無理ですものですネ (^-^;
とは言っても 今の時代、メーカーも二の足を踏んで・・・ 大変な時代です(笑) 買いたいけど 相応なモデルが無いと言う現実ですからね (-_-;)
また お詳しいところを ご紹介ください。 Kefで統一されたところを見てみたい・・・ トップはどーなってルのかな? アンプが増えて ごちゃごちゃしているだろーけど その案配も見てみたい(笑)
調整をお詰めになり 落ち着いた頃に ぜひ新装kei邸をご紹介ください。 お待ちしています。
byアコスの住人 at2019-07-11 07:33