丸々ヒント
丸々ヒント

マイルーム

オーディオに占拠された部屋
オーディオに占拠された部屋
持ち家(マンション) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~10畳 / 防音なし / スクリーン~100型 / ~5ch
KRKのスピーカーユニットを中心に色々遊んでいます。 ちょっと判りにくかったので、撮り直しました。 正面写真に写ってないラックです。自作RCAパッチとか各種DACとか ゴチャゴチャです。 …
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お気に入り製品

日記

もうすぐDSDマルチ再生が出来そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年10月20日

DSDのネイティヴかつマルチトラック(サラウンド)再生が
どうしてもしたくて注文したのが
Mytekのこちらの製品



Mytek 8x192 ADDA

しかしこれだけではDSD再生は出来ない
標準では、192KHzまでのPCMが扱える。


DSD再生には、DSD-DIOという
オプションカードが必要。

当方は当面アナログ再生で良かったのだけど
SPDIF-3規格のデジタルIOも付いてくる。


現在到着待ち。いつになるかな。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. はじめまして

    Mytek 8x192は出た当初、自分も狙っていました。
    当時はそのSDIF-2/3対応のボードが必須でしたが、Stereo192が出たあたりからUSBボードでもASIOでDSDが流し込めたように記憶しております。
    といってもASIOでDSDが録音できるDAWは、一般に存在しないようなので、結局SDIF-2/3でDA-3000やらと繋いだ方が手っ取り早いことではありますが。

    byserieril at2015-10-20 12:08

  2. まあ、メーカーとショップの両方のサイトを見て
    DSDネイティヴ再生には必須。
    という事だったので同時に注文しました。

    by丸々ヒント at2015-10-20 12:20