日記
windows10pro VS windows server2012R2Core
2017年09月04日
windows10proもかなり検証が済んだので、現在思いつくOSチューニングを行いました。
そして久しぶりにwindows server2012R2と比較を行いました。
タスクマネージャーは44.1kHzのWAV音源再生のものです。
ネットワーク設定をする事でLANの負荷がCPUに移るので使用率が1%に増加しました。
audioPCはwindows10pro固定です。

controlPC windows10pro

controlPC windows server2012R2

双方ともデフォルトwindows10proに比べSN・高域の透明感・低域の解像度がより向上しているかと思います。
ネットワーク設定を変更する事で、2012R2の音質にも変化が出てきました。
2012R2Coreも捨てがたいと言うのが率直な感想です。
しかしお手軽高音質なのはwindows10proかと思います。
レス一覧
-
いつも先進的レポートありがとうございます。
うちでは 自作FC5の単体PC は Win10 Pro に 変えましたが サブの自作FC8 Dual は WinSV 2012,2016 で やっていましたが Audio PC も Win10 Pro 試してみようと思います。
WinSV 2012 は プロセス30 代ですが Win 10 pro は プロセス 90 代です。
Win10 Pro は 削れるアプリは削除、 コルタナ無効、スカイプも削除、通知もメールもカメラ、マイクもオフ にしましたが未だ未だ断捨離の精進足りないか思っています。
10 Pro のダイエット法など教えていただければ幸いです。
byKE2 at2017-09-04 06:50
-
MFさん、こんばんは。
まだWin2012も捨てたもんじゃないですか。
Gui←→Coraの呪文も馴染んで来たので、しばらく、このままで。
しかし、まだ、良くなる設定ありますか。
また今度、ご教示下さい。
byいたちょう at2017-09-04 20:21
-
KE2さん
windows10proの最適化は主にAOで行っております。
その他はネットワーク設定になります。
プロセスを削減する度合いが多いほど、トラブルのリスクも高まりますので注意が必要です。
音質的に良いか確認出来ましたらメッセージ致しますね。
いたちょうさん
ネットワーク設定は効きますね。
以前ご説明した内容よりも複雑です。
音質・安定性をもう少し検証したらご説明しますね。
byMF at2017-09-05 14:28
レスを書く