日記
仮想アース
2017年01月17日
去年、プリアンプとスピーカーを入れ替え、音も安定し、これまでとは大きく異なるサウンドに大変満足しております。
壊れるまで、大切に使い続けたいと思います。
さて、今年は、パワーアンプを新しくしたいと思っております。
予算は定価で100万くらいです。
もちろん上がりとするので、ゆっくり選びたいと思ってます。今のところは、アキュフェーズか、ラックスマンの二択です。
ただ、ゆっくり選びたいと言いながらも、色々いじりたくなる性分で、年末はクライナの吸音材を増やしたりして遊んでおりました。
正面が窓なので、吸音なしだと、音が滲んでしまいます。とはいえ、吸音しすぎると、勢いがなくなってしまうので、試行錯誤を繰り返し、今に至っております。
そんな中、長く目論んでいた仮想アースを取ることといたしました。
とりあえずサンシャインの薄型ボードで、取ります。
以前ラックスマンのプリアンプを使っていたときは、アースの端子があったので、余っていた切り売りのケーブルを使って、仮想アースを取っておりました。
そのときの印象としては、若干勢いがなくなってしまう感はありましたが、解像度と繊細さが向上したので、好印象を持っておりました。
しかし、アキュフェーズのプリアンプに変えてからは、アースの端子がないため、仮想アースを取っておりませんでした。
そこで、この度、nvsサウンドケーブルの、片方がRCAプラグのアースケーブルを購入いたしました。
週末に届きます。
果たして、どのように変化するか。また、日記に記したいと思います。
レス一覧
-
ジャニスさん、はじめまして。
仮想アースの題名に惹かれてレスさせて頂きました。
仮想アースの結果が楽しみです。
ところで、せっかくですからリアルアースも試してみてはいかがでしょうか?
byCENYA at2017-01-21 01:03
-
CENYA 様
レスいただきありがとうございます。
今週末は、仕事や外出で、ほとんど聴く時間がなかったので、来週じっくり聴いてみる予定です。
少し聴いた限りでは、やはり一音一音が明瞭になりました。
あとは、ケーブルの要素もあるかもしれませんが、煌びやかな音になった気がします。この辺は来週確かめてみます。
リアルアースですね。たしかに、それが一番かもですね。
また、ステップアップする楽しみが増えました。
ありがとうございます。
byジャニス at2017-01-22 19:12
レスを書く