日記
アキュフェーズ p6100 A70 試聴
2017年03月12日
先日、出張の帰りにパワーアンプを試聴してきました。
聴いたのは、アキュフェーズのP6100とA70に加えて、ラックスマンのm900でした。
試聴に使ったディスクは、アキュフェーズのスペシャルディスク3から、ジャズボーカルのベイビーアイラブユー、とドヴォルザークの新世界です。
ラックスマンのアンプはAB級となりましたが、ラックストーンここにありと嬉しく思いました。好きな音色です。ラックストーンのボーカルの色は、湿っぽくて女性ボーカルにピッタリです。
アキュフェーズのA70は、そのラックストーンよりもキリッとした音像で、温度感もラックストーンに比べれば低めでした。
甲乙付け難く、ここまで来ると好みの世界ですね。
今回、一番驚いたのは、P6100でした。Pシリーズの方が好きという方の気持ちが分かりました。このキレと躍動感からくる迫力や、引き締まった低音はならではですね。交響楽やロックはこちらで聴いてみたいです。
温度感もそんなに低くなく、是非Pシリーズはあまりという方にも聴いてみてほしいですね。
以前別のお店で聴いたP7300の温度感とは、また印象が異なりました。
お金があれば、3つともほしいくらいでした笑
レス一覧
-
こんにちは ジャニスさん 私はp6100を使っていますがA70と迷いましたが今はこれでいいと思っています.感想はワイドでドライです。シアター用で4365をドライブしています。今後ともよろしくお願いします。また決まって使った感想などを聞かせてください。
byELVIS at2017-03-13 09:31
-
ELVIS様
レスありがとうございます。
P6100の方が音はクッキリ聴こえ、想像してたよりもドライでもなくて、元々A70と思ってた心がぐらっときました。
シアター用にですか。羨ましいです。
結局、ボーカルをウェットな感じで聴きたいと思い、A70にしました。
届いて、聴き込んだら、また感想を書きたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いします。
byジャニス at2017-03-13 22:06
レスを書く