このユーザーをお気に入りに登録する
珈琲好きさん レスあ… by ぽにしぇっと
ぽにしぇっとさん … by 珈琲好き
ルーシー父さん レス… by ぽにしぇっと
柳緑花紅さん レス … by ぽにしぇっと
ぽにしぇっとさん、お… by ルーシー父
製品レビュー/コメントへのレスはありません
【10/6・東京】TechDAS Air Force ZERO 試聴会 感想
こんにちは ぽにしぇっとです 今回は2回目、株式会社ステラの取り扱いブランド、自社ブランドでもあるTechDASのAir Force ZEROの試聴会に参加してきました 今回の試聴システムは トーンアームが二種類あったんですけど、片方は失念してしまいわからないです 多分、ファイルウェブかどっかのオーディオ系ニュースサイトが詳細に説明してくれると思います それで、金ぴかのトーンアームがあってびっくりしました 確かこれは、SME 3012-R GOLD Limited Edition のはずです 付いてるカートリッジはオルトフォンのアニバーサリーの昔の物です、詳しくはメモを取り損ねました スピーカーがウィルソンのALEXX パワーアンプがコンステのCENTAUR II Monoかな? プリアンプがコンステのALTAIR II plusだと思う フォノイコライザーがコンステのPERSEUS 電源はSTROMTANKで ケーブル類はCrystal Cableだと思います CADもあったと思います それから、スピーカーの下のオーディオボードですが、これなんですかね? 大理石かな?わからないけど凄そう! はい、それで、今回の試聴ですが・・・ 大変申し訳ないのですが、苦言を1つ言わせてください 音が大変、大きかったです デュークエリントンのビックバンドの曲は心臓が飛び出るんじゃないかと思うほど音が強烈でした 音酔い、クラクラしました 私、マンション住まいなので小音量で聴いていますので、大音量に慣れてなかったというのもあります 私には大きい、びっくりしちゃう!くらいですので、他の皆様がどう思ったかはわからないです それでは、試聴感想を述べたいと思います まあ、2回目なので簡単に行きたいと思います 音が非常にスムーズで滑らかで、繋がりが素晴らしく良くて、本当にぬるぬるしてるウェットな豊かな密度の濃い音だと思います これがアナログレコードの魅力なんだと再認識した次第です そして、解像度も高く、レンジも広く、ノイズが非常に少なく、大変本当に静かなレコードプレーヤーだと思います レコードの中に詰まっている音を最大限に引き出して、芸術の域まで高めて、シンフォニーを奏でてくれます 世界最高峰に音楽性の高いレコードプレーヤー 本当に音が良くて世界最高峰の音を聴けたかなと思います それから、小椋佳の曲が流れたんですけど、これが私的には一番良かったですね ラッカー盤だそうです それからステレオサウンドからなんかsacdが出るらしいです 私、買います! 早く出ないかなーと、夢みる、ぽにしぇっとなのでした・・・
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする