-
CENYAさん、こんばんは。
エロナーデ完成おめでとうございます!!
思ったより、早い完成でしたね。
見た目、格好良いですね。音も素晴らしいかと。
早く聞いてみたいな〜な。
コロナ落ち着いたら、是非、お聞かせ下さい。
お酒持って、お祝いに行きます(笑
次のプロジェクトも期待してます!
byいたちょう at2021-05-04 20:37
-
いたちょうさん、こんばんは!
ありがとうございます!
夜な夜な
そして
夜な夜なチマチマと作業を進めたので大体予定通りに完成できました。
見た目がすっきりとしているので、あまり変わった感じはしないですよね。
苦労とこだわりが全く伝わってないと思うので
次回日記では何回かに分けて細かいこだわりを書かせてくださいませ。
早く会って飲みたいですね〜。
ニッキーさんをいじりながら飲む幸せよカムバック!
byCENYA at2021-05-04 21:10
-
CENYAさん、呼んだ?(笑)
CENYAさんは自作派のエースですから呼ばれるのは光栄です。
ただ最後で毎度詰めが甘いので、確認を怠らずにね(笑)
バスレフポートの音にしても片方ツィーターが接続されてないのが気が付かないほど私の耳は節穴でないので。
byニッキー at2021-05-04 21:39
-
ニッキーさん、こんばんは!
反応してくれたのね。
何言ってるか、何が言いたいのか分からんのですけど、
コメントありがと〜。
落ち着いたらオフ会しましょうね!
あの時からだいぶ次元が変わったので聞いて欲しいと思ってます。
ビビるよ。
フフフ
byCENYA at2021-05-04 22:21
-
CENYAさんこんばんは。
完成おめでとうございます。
いやあ、私も完成品スピーカー+自作アドオン派ですが、完成度の高さに恐れ入るばかりです。テキトー&出たとこ勝負の私とは話にならない格の違いがありますね…
そろそろ私も真面目にやらなきゃなあ……
いつか聴きに行きたいです。
byあべ at2021-05-04 23:00
-
CENYAさん、こんにちは。
いよいよEeronade完成ですね。積み重ねの歴史が分かり易くDIYならではの楽しみ方を満喫されているようでうれしいです。
とはいえこれからも中身の微調整も重要ですから、まだまだ楽しめると思いますので続きを期待しています。
byケン at2021-05-05 07:37
-
あべさん、ありがとうございます!
実は私も適当出たとこ勝負なんですよ。
木材屋さんに加工を依頼する際に書いた簡単なエクセル以外に
設計図は無くて頭に中で想像した事を現状合わせでやっつけた感じです。
だから「あれれ?」みたいな事もいくつかありました。
2次元のイメージでは収まるものも3次元になると収まらない部分が出てくるとか。。。
手が入らなくてボルトを締めることができないとか。。。
何度か吠えましたよ。笑
いつかお会いしたいですね〜。
byCENYA at2021-05-05 07:56
-
ケンさん、おはようございます。
ボトムウーファーの圧抜き用にエアベント機構を背面下部に設けたのですよー。
写真でもなんとか確認できると思います。
8φ60mmの穴を4つ開けたのでこれをいくつ閉じるかどうか、、、
バスレフポート的な動きをすると思うので見えるかどうかわからないですが測定と聴感で検討します。
全部開けても確か35Hzくらいだったと思います。
2個だと20Hzくらいみたいな。
吸音材の量もどうするか。。。
byCENYA at2021-05-05 08:17
-
完成おめでとうございます!
どんな音がでてるのか聴いてみたいです。
by電話級アマチュアオーディオ技士 at2021-05-05 08:53
-
CENYAさん おはようございます。
Eeronadeの完成、おめでとうございます。
高級スピーカーのカタログのような文章、とても楽しく読ませて頂きました。
いくつかの画像を見ただけで、CENYAさんがこのプロジェクトを完成させるために、どれだけの熱意を持ち、葛藤し、考え抜かれたかがよく分かります。
今すぐにでも質問が20個くらいは浮かびますよ。
個人的には、仰角用スペーサーとディフューザーが特に素晴らしく感じました。
あと銘板!こんなところに手間をかけるのがCENYAさんですね。キャラが反映されていて嬉しいです。
後の記事を楽しみにしています。
また、お披露目会、楽しみにしています。
褒めまくると思います。
bytaketo at2021-05-05 09:17
-
CENYAさん
完成おめでとうございます。
①綿密な理論、②音質検証、③丁寧な加工と仕上げ、の3つをともに高い次元で実現していることに脱帽です。
①と②や①と③だけのケースは良く見ますが、3つ揃えたのが凄いです。
しかもオリジナリティ満載ですね。いやあ素晴らしい。
byのびー at2021-05-05 09:46
-
うお、すごいですね!
北欧とドイツの融合みたいな作品でカッコイイす。
その銘板はオーダーする時に照れくさそうですが・・(^_^.)
byにら at2021-05-05 09:47
-
assiさん、こんにちは!
どうですか、これが本気のスピーカー自作ですよー!
一反木綿も可愛いですがやはりパッションが込めらていると音もよく聴こえると思います。
自分には。
いつか聴きにきてくださいね!
byCENYA at2021-05-05 10:47
-
taketoさん、こんにちは!
>どれだけの熱意を持ち、葛藤し、考え抜かれたかがよく分かります。
そうでしょう、そうでしょう。笑
ユニットの大きさがギリッギリやし、必要ないけど外せないバスレフポート(内部)がめっちゃ邪魔やし。。。
仰角スペーサーとディフューザーの構造および取付方法を考えるのはとても時間が掛かりましたが、最終的には大成功かと。
微妙にはズレてたりしてお茶目な部分はありますよ。
褒めまくってくださいね〜!
貶したらアイスピックで刺します。
byCENYA at2021-05-05 10:49
-
CENYAさん、こんにちは。
これは凄いですね!完成おめでとうございます。
これだけの作品を実現されるメンタルの強さと実行力に脱帽です。
同時に日記の冒頭から随所にあるユニークな表現にウケました(笑)
byKYLYN(キリン) at2021-05-05 12:14
-
CENYAさん、こんにちは。
遂に完成したんですね!
エロ~く 撫(な~で)まわすような出音を
想像させるフォルム・・・お見事です!
これから、微調整などが残っているかもしれませんが
楽しみながら頑張ってください。
いろいろな苦難があったと思いますが
やり遂げてしまうとは・・・流石 CENYAさんです!
byケニティー at2021-05-05 14:07
-
のびーさん、こんにちは!
>オリジナリティ満載ですね。いやあ素晴らしい。
これ、私にとってとても嬉しい言葉です、ありがとうございます。
オリジナリティをいつも意識して妄想に励んでいます!
③については手作り感が随所に見られるんです。笑
byCENYA at2021-05-05 14:16
-
CENYAさん、
完成おめでとうございます。
壮大な計画にしばし言葉を失っていましたが、最後まで、そして細部まできっちり仕上がりましたね。
銘板にCENYAさんの美学を感じました。
byK&K at2021-05-05 14:27
-
CENYAさん
完成おめでとうございます。
音質には相当自信がある様子がうかがえます。
次は・・・・アンプですかね^ ^
byマイペース at2021-05-05 14:46
-
にらさん、こんにちは!
銘板ももちろん自作なのでダイジョウブ。
インクジェットプリンターで印刷ができるメタルシートシールを見つけたので使いました。
あとはアクリル板をカットしただけです。
つーか、「CENAUDIO」を突っ込んでくださいよ!!!
セナウディオ?!
バカじゃなーい。
ですよ!
byCENYA at2021-05-05 15:29
-
KYLYNさん、こんにちは!
オーディオは出来ていますか?
打たれ強さとポジティブシンキングには自信があります!
完成したら自分が妄想したような音になる事を励みに楽しみに作業を続けました。
仕事も趣味もかなり充実した3ヶ月でした。
しばらくは音楽に浸りたいです。
byCENYA at2021-05-05 15:35
-
ケニティーさん、こんにちは!
「エロい音で耳を撫でる」でエロナーデとな!
気付かんかった、やられた〜。
そういう事なんですよ!
アレコレと詰め込んでる割に結構スッキリまとまったスタイルで良いでしょう〜。
リスニングポイントから見たらほとんど変化がない感じなのです。
これがまたくすぐるんですよねー。
byCENYA at2021-05-05 15:41
-
K&Kさん、こんにちは!
前回来て頂いてから何だかんだで一年くらい経ったのですね。
なんかあっという間でした。
超低域の量感はちょっと減ったかもしれませんが、美味しい低域はキレ良くズシッとくる感じです、まだDSPとかも調整していないのでこれから微調整を楽しみます。
バラバラのものを全部盛りしたコテコテスピーカーになりました。笑
改善を継続して完成度を高めていきたいと思います。
銘板に美学を感じ取って頂けて嬉しいです。
DYNAUDIO、PENAUDIO、CENAUDIO
三大〇〇NAUDIOという事で。。。笑
byCENYA at2021-05-05 15:49
-
マイペースさん、こんにちは!
これはカタログ(の体)なので話半分に受け取って下さいね!
音は音像重視の分析的な感じに自然な音場を足したように感じます。
スピーカーって前だけに音を出していてはいけないように思えてきました。
アンプはまた数年後にプロジェクトを立ち上げるかもしれませんが、その時はDACも併せてみたいな事になりそうで容易じゃないですね。。。
しばらくは大人しくしまーす。
byCENYA at2021-05-05 15:55
-
CENYAさん
こんばんは
遂にやり遂げましたね!
素晴らしい完成度にビビります。
完成、おめでとうございます。
エロナーデのプレートとエロティー専務のコメントには吹きました(^^)
流石HENYA部長!流石エロティー専務!
一応今年のエロティックサウンド社の業務方針はネーミングセンス改革だったのですが...エロ撫〜デ...CENAUDIO...(泣笑)
これからの調整も気合が入りますね!
世の中落ち着いて来ましたら是非訪問させてくださいね!
楽しそうな日記でバズケロも楽しくなりました。
では、では
byバズケロ at2021-05-05 23:20
-
バズエロ社長、おはようございます!
お褒めに預かり光栄です。
エロティー専務のエロ撫〜デには一本取られました。笑
この後なんだかすぐに高性能なシグネチャーモデルが発表されそうな雰囲気になってきました。
数年前から欲しかったブツを手に入れることができたので。。。
仮設のままのインラインチャンデバをきちんと作り直してとかやってたら夏ごろになりそうです。
秋にはシステムが成熟していると思うので、コロナが落ち着いていたらぜひお越し下さいませ。
byCENYA at2021-05-06 06:59
-
市販品真っ青の出来上がりですね。
見た目もとても良いですね。
銘板まで作ったんですね。気合入ってますね。
また静岡に来る機会がありましたら是非お立ち寄りください。
前よりはずっとましな音にいろいろな方に教えていただいてなってきています。
まだ改良は続く予定ですが、ちょっと落ち着いてしまっている状況です。
いい意味で刺激になる記事です。こちらも頑張るぞー。
byうつみくん at2021-05-06 07:21
-
CENYAさん
やりましたね、クリエイターですね。
サイドツィーター、リアディフューザーが特にいいですね
もうオーディオルーム必要無しでもいけそう(笑)
以前ツィーターを横並びにしてたSPに興味覚えた記憶
があります、メーカー、型式は忘れましたが。
360度サウンドで目の前に演奏者が並ぶのでは。
by田舎のクラング at2021-05-06 11:03
-
うつみくんさん、こんばんは!
>見た目もとても良いですね。
安心しました。
画家の顔を持つうつみくんさんから以前にデザインのことに関してコメントを頂いていたので、見た目にも気合を入れてこだわったのですよ。
今は完成した喜びが心を占めているのですが、しばらく経つとアラも見えてくるでしょう、そこからがまた勝負になります。
お互いに自分の限界を少しづつ広げられるように頑張りましょうね〜。
byCENYA at2021-05-06 19:09
-
田舎のクラングさん、こんばんは!
>もうオーディオルーム必要無しでもいけそう(笑)
ここですね、オーディオファンにおける一つのターニングポイントは。。。
一つの正解だと思えるスピーカーはジャーマンフィジクスのスピーカーです。
以前にパグ太郎さん邸で聴かせて頂いてからずっと意識していました。
GRFさんのシステムが異次元の立体再生を体現されているというのも非常に納得のいく感覚を持っていました。
ジャーマンフィジクスをちゃんと鳴らすためにはそれこそオーディオルームが必要になってくると思います。
2つとも私には無理。。。
落とし所として
360°は無理でも270°位は狙ってみるかと考えたのがエロナーデなんです。
リスニングポイントを大きくずらしても音の定位が非常に安定した感じがありますので、理想に近づいているのを実感しています。
byCENYA at2021-05-06 19:26
-
Cenyaさん
大変ご無沙汰しております。
北欧の妖精をここまでトランスフォーム(変態)させるとは、本当にビックリです。
これはまた、鞄一杯の変態CD担いで、遊びに行かねばなりませんね。でもコロナが治まって出歩ける様になるより先に、更なる進化形に突き進んでしまわれるのでしょうね。
byパグ太郎 at2021-05-06 22:35
-
パグ太郎さん、こんばんは!
パグ太郎さんが会った北欧の妖精は小さかったですもんね〜。
魔女の声も出せるように頑張っていたらこんなに成長してしまいました。
ぶっちゃけ超低音よりも中低域の充実がマストだとつくづく感じています。
人の声も低い部分がキチンとあると人らしい音声になります。
今回のでかなり「人」になりました。
片方だけを鳴らした時に、真横で聴くとスピーカーエンクロージャーの横腹本体から声が出ているように聞こえます。
前面のユニットじゃなくです。
コレは良い感じです。
byCENYA at2021-05-07 22:03