うつみくん
うつみくん

マイルーム

マイルームは公開されていません

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お気に入り製品

日記

クリプトンからのプレゼント。DEEZER Hi-Fi 3ヶ月無料を使い倒す。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年05月30日

●DEEZER Hi-Fiを使ったお手軽高音質PCオーディオ始めました。

クリプトン製スピーカーの使用者全員にプレゼントがありました。DEEZER Hi-Fiを3ヶ月無料で試せます。
やり方は簡単でDEEZER Hi-Fiアプリをインストールするだけです。わずかな設定項目だけですぐにロスレスサウンドが聴けました。
音はもうアップルミュージックが聴けなくなるレベルで高音質です。
DEEZER Hi-Fiを聴いて次の日にアップルミュージックを解約いたしました。とてももうアップルミュージックでは聴けません。
ある程度聴いてくると自動で聴きたそうな楽曲を選んでくれるようになります。
再度聴きたいなという楽曲はメモリーしておけます。
なお、ダウンロードもできますが、ダウンロードするとMP3になってしまいます。

●クロームキャストを使ってメインシステムでもロスレス品質でストリーミング。

2日前ですが、クロームキャストを使うとFLACロスレス品質でストリーミングが可能となりました。マランツ、B&Wのシステムでもロスレス品質で聴きたいのでクロームキャストを組み込みました。
もちろんそのままではHDMI端子しかないのでHDMI,光出力コンバーターを使いました。
コンバーターの電源にはiFiのiPurifier DCを使いました。
クロームキャストの電源にはこれまたiFiのiSilencer3.0を接続。電源には可能な限り万全を期しました。光ケーブルはオーディオクエストのシナモンです。
設置ですがクロームキャストはそのままだとぶら下がる格好となり、収まりが悪いのでタオックのインシュレーターとアコリバCP-4でサンドイッチし、固定しました。コンバーターから光デジタルでマランツNA8005にDAC接続しました。あとはiPadでストリーミングします。

さて音ですが、アップルミュージックでは得られない感動をもたらす音でした。もう二度とアップルミュージックは聴きたくありません。戻れなくなってしまいました。

なかなか得難い体験でした。強いて言えばインターフェイスデザインがPC用とiPad用で違い過ぎて統一感が無いですね。ここら辺は改善が望まれます。

少ない楽曲もだんだん参加ミュージシャンが増えて改善していくことでしょう。

次回の日記→

←前回の日記