日記
レコードカートリッジの収納ケース
2016年06月22日


カートリッジケースとして無印良品のアクリル収納用品用ベロア内箱仕切りを買いました。寸法を測らずに買ったのですがピッタリです。後ろにあるのはこれまで使っていたaudio-technica製(?)プラケースです。
本当はホコリが被らないようアクリルケースも買いたいのですが、適合するのは2段のものなので悩み中です。これに合うよう木箱を作っても良いかなと考えています。
オススメの収納方法がありましたら是非ご教授下さい。
レス一覧
-
良い人(goodmans)さん、今晩は
無印良品にこんなケースがあるとは知りませんでした。
ケースではなく? 単なる入れ物? カバーはないの?
後ろにあるテクニカのケースは、私も持っていますが、
メインで使用しているのは、デノンとFRの専用ケース(カートリッジキーパー)です。
多分、ご存知かと?
自作もしたいのですが、カートリッジの軸を固定する方法がなく諦めています。
ブログ(温故知新)拝見しました、なかなか研究熱心ですね。
私もあなたぐらいの年の時は、球アンプをよく作っていました。
同世代ではなくゴメン。
byブルースブラザース at2016-06-22 21:47
-
ブルースブラザーズさん今晩は。
これはアクリルケースの中敷です。追記しました2枚目の画像のように、本来はアクセサリーを入れることが想定されています。
専用のカートリッジキーパー良いですね!そちらの入手も考えたのですが、持ち歩くこともないし今回の形に取り敢えず落ち着きました。
カートリッジの軸受けは入手出来るのでしょうか…。作れないか考えてみます。
あまりお金が使えない分、勉強だけはしようと頑張っております。同世代でなくても無問題です!上の世代の方と交流ができてとても楽しいです。
by良い人 at2016-06-22 22:16