日記
サブウーファーのハムノイズに悩む
2016年11月30日
・自作サブウーファー
・プレートアンプSPA250
JBL 2235Hを使って自作したサブウーファーを使っています。最近ハムノイズが気になり始めました。プレートアンプの説明書にはハムにいて書いてあるのですが、入力信号を無くした時にも乗ってるし、ボリュームの位置で変化がないので、どうやら電源のようです。昇圧トランスの有無で変わるので当たってるのではないかと思います。
電源ノイズ対策に気を使って改善をはかりたいのですが、借家なので気合を入れてやるわけにもいかず。せめてタップなどでもう少しマシに出来るか試したい。うーん、悩ましいものです。
レス一覧
-
良い人さん、お久しぶりです。
クリーン電源とかどうでしょうか?
アイソレーショントランスだと電源環境が悪い場合に唸るので、
トランスのハム音対策だと電源環境が悪い場合はクリーン電源の方がお勧めです。
但し、メーカー問わずクリーン電源ってお高いんですよね。
ブログに冷蔵庫の音が気になると書かれておられましたが、私は冷蔵庫の動作音対策としてISOTEK EVO3 ISOPLUG を使用しております。
私も同じ悩みを持っておりましたが、同じ部屋でも冷蔵庫にタップを介してEVO3 ISOPLUGを付けた後では相当静かになりました。
byニッキー at2016-11-30 19:39
-
良い人さん、こんばんは。初めまして。
ハムノイズですか。悩ましいですよね。私もノイズ対策やら電源の唸り対策などたくさん苦労させられました(唸りは今もですが)。
アンプの消費電力が200Wいないであれば、私が使用しているアイソレーショントランスがお薦めです。唸らないのと比較的お安いので4台も購入してしまいました。(^^;)
拙宅には1500Wのアイソレーショントランスもあるのですが、音はいいですが、こちらは唸り対策で苦労しています。
byHarubaru at2016-12-01 22:20
-
ニッキーさんこんにちは。クリーン電源は一度調べましたがなかなか良いお値段ですね…。
冷蔵庫の方のアドバイスありがとうございます!可能ならEvo3 Isoplug、試したいと思います。
by良い人 at2016-12-02 09:41