日記
スピーカー購入
2020年11月02日
クリプッシュ コンウォール4購入しました。
JBL S3500からの変更です。(笑)
音出し瞬間思わず笑顔になりました。
素晴らしいの一言です。
レトロなデザインですが出てくる音は、中間域に力がありエネルギシュッ(笑)
是非一度視聴してみて下さい
能率が高い(102db)は、ダテじゃない(笑)
B.M.C との相性もいい(笑)
プレヤーも交換したので報告します。
cocktail Audio X50PRO
DELAからの変更です。
ストリーミング(Spotify)で音楽を楽しむ日々を送ってます。
便利な時代になりましたね。
レス一覧
-
初めまして
Klipsch Cornwall IVの購入、おめでとうございます。
元気がいい音がゴリゴリ出て来そうな面構えのスピーカーですね。
アメリカの工場で職人が作っているというのもなんか嬉しくなります。
JBL S3500からの変更との事ですが、なにが決めてだったのでしょう。
byBI1961 at2020-11-03 14:33
-
スピーカーのエッジの修理代とか考えた結果買い替えた方がいいかなと思い購入しました。
視聴するまでは、買う気なかったんですよ
視聴してるうちにB.M.Cのアンプで鳴らしたら面白いかもと思いまして、実験したくなりました。
能率が高い(102db)ですから、ゲインを絞ってもメリハリの効いた音が出る事は想定内(笑)
ショップオリジナルボードもついでに注文してので大満足
by蓮 at2020-11-05 04:14
-
〉〉 クリプッシュ コンウォール4購入しました。
ワクワクしますね (^-^)v
米国では知名度も高く 人気ナンバーワンのクリプシュも日本では苦戦していますね。 代理店がコロコロ代わったり 扱ってる店が少ないからでしょうかね? 現代風?のクリプシュは ホームシアター系が充実していて youtubeでは目にする機会が多いです。 どんな音がするのかも気になりますね。
一方、ご購入のクリプシュは伝統的なクリプシュ。 JBLで言うところの43/44シリーズか むか~~しのコンシューマー機の様な伝統的なモデル。 現代ではなかなか受け入れて頂けないタイプですよね。
でも私も好きなタイプ(笑) Theスピーカーって感じが如何にもだし 今風の重箱の隅を突っつく様な聞き方は出来ない 音楽を楽しむ為のスピーカーですものね。 ウルトラ高効率なスピーカーは アンプのマイナス面を引き出しちゃうので(笑) 静性能の高いアンプで本領発揮ですよね。 いやァー どんな音が出てるのか興味津々です (^_^)/
音出しの瞬間 笑顔なんて・・・ 最高ですね。
セッティングの様子など 是非 見せてください。
アコス。
byアコスの住人 at2020-11-08 10:47
レスを書く