nightwish_daisu
nightwish_daisu

マイルーム

マイルームは公開されていません

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

危険なお遊び 大地アース

このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年07月19日

2020/08/07追記:
「安全なお遊び 仮想アース」の姉妹日記もあります
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20200807/65637/
追記ここまで

パワーアンプの入力端子開放はとっても怖いです。
手で触れると ブーーーン と鳴るからです。

下手するとスピーカー飛ばします。
手で触れてはいけません。
というか開放はヤバい。

言わずもがな、人体は仮想アースです。
仮想アースが信号端子に触れると ブーーーン といいます。

じゃあ、
大地アースを信号端子に触れさせたらどうなるでしょう?
結果、アンプ部のプロテクションリレーが作動しました。
供試機材は Fostex CW250D。サブウーファーです。

幸い、その後、
ボリュームを下げることで大地アースでも
ブーーン と 鳴らすことができることがわかりました。
動画に撮影しています。

じゃあ、そこから一歩進んで
CW250Dの3Pインレットのアース端子を大地アースしたならば
ブーーン の 状況に変化は生まれるでしょうか?
はっきり言って、機材やスピーカーを壊しかねない危険なお遊び。
やってみました。いつものように Youtube動画です。

************************************
https://youtu.be/l-g4iLLOscc
************************************

このような知見をオーディオ趣味にどう生かすかは
オーディオファイル各人の技量によります。
正解はありません。健闘を祈ります。


仮想アース(昇圧トランス)で ブーーン させた動画も追加

************************************
https://youtu.be/u0jXDkCfTV0
************************************

次回の日記→

←前回の日記