日記
写真を大きく見せたいなら正方形
2020年07月25日
Philewebの日記に画像を投稿する際、
せっかく高解像度な写真をアップロードしても、
大きな解像度で閲覧できません。
これは大きなストレスです。
日記の画像をクリックすれば多少大きく画像を表示できますが、
全画面には程遠い・・・これまた縮小された画像が画面中央に
ポツンと表示されるだけです。時代遅れ。
と、文句を言ってばかりもいられないので、どういう仕組みになっているのか調べてみました。
「Philewebで最適な画像サイズは?」
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20200714/65441/
【結果】
------------------------------------------------
・日記の本文中の画像は、
横320ピクセル/横320ピクセル
どちらかのサイズを超えた方で縮小される。
・日記の本文中の画像をクリックして表示される画像表示ページは
横800ピクセル/横800ピクセル
どちらかのサイズを超えた方で縮小される。
※いずれもモニター解像度 1920x1080 の場合です!!
------------------------------------------------
たとえば
1920x1080の画像を「画像表示ページ」で表示した場合
まっさきに横の1920 が 800に縮小されます。
結果として、800x450 の解像度に変更されてしまいます。
これが画像が異様に小さく表示される原因と推測されます。
できるだけ大きく画面に表示したい場合、
結論からいえば正方形 800x800以上 の画像を作成することです。
やってみました
↓画像をクリックしてみて下さい。大きくなります。

もう1枚
↓画像をクリックしてみて下さい。大きくなります。

通常の4:3や16:9の比率の横長の写真だと・・・
どうしても小さく表示されてしまう事が分かりました。
これらを正方形に加工すると、画面に大きく表示できるので
綺麗な写真を見てもらえる事が分かりました。
レス一覧
-
nightwish_daisu様
ごきげんよう。
長辺800ピクセル以下にリサイズされてしまう問題、今思えば一昔前でも時代遅れな仕様ですよね。
私はPHILE WEBコミュニティ側でリサイズされる事を嫌い私は以下の手順でアップロード用の画像ファイルを生成しております。
1.RAWを16bit PNGで書き出す
2.長辺が800ピクセルになる様にリサイズ
3.色空間をsRGBに変換
4.JPEGにエンコードして書き出す
インスタグラムやTwitterに画像をアップロードする時も私は同様の方法を取っております。
静止画の鑑賞にBVMを用いる為、過去にリサイズアルゴリズムの比較を行った事がありますけれどそのときはLanczosかSpline36が無難である様に思いました。
アスペクト比は私の場合、Ultra Panavision 70を意識して2.76:1になる様にトリミングする事が多いです。
bykoyatenn at2020-07-25 18:58
-
koyatennさん レスありがとうございます
さすが拘りが半端ないです(^^;
こちらの写真はスマホで撮影してMicrosoftの標準で付いてくるソフト「ペイント」でリサイズ後に切り出しした何とも工夫の無いものでした。
遥か昔に、動画のエンコードに・・・
Lanczos3Resizeとかwavelet3DNR2やらを使っていた事を思い出します。アニメだと waveletNRのType-Gが良かったです。
思えばピクセルアスペクト比を考えるなんてことも無くなりました・・・
bynightwish_daisu at2020-07-25 19:32
-
nightwish_daisu様
返信をありがとうございます。
私はスマートフォンを使っていない事もありこの方法を用いておりますw
リサイズには、OSXに付属しているプレビューというアプリケーションを使用しております。
私がリサイズアルゴリズムの画質比較を行った時はWindowsでRalphaというアプリケーションを用いて行いました。
色々と細かく設定出来る事は良いのですけれども色の管理が上手い事機能していなかった様に思います。
静止画(Cmos単板式カメラで撮影した風景写真)の縮小方向へのリサイズでは、良いものから順に「Lanczos > Spline36 > Spline16 > 平均画素法 > BlackmanSinc > Bicubic > Bilinear > Gaussian > NearestNeighbor」となる印象でした。
Lanczos3Resizeやwavelet3DNR2と言いますとAviutlでしょうか?
私は今でもピクセルアスペクト比を計算しながらあれこれやっていますよw
BVM-D24E1WJの画が気に入らず未だに525i/625i専用のBVMをメインで使用している事もあり。
https://twitter.com/koyatenn1/status/1191002867466825730?s=20
2000年に登場したSONYの放送業務用ダウンコンバーターのダウンコンバート品質がOSXのプレビューよりもよかったです。
https://twitter.com/koyatenn_Audio/status/1160882567173697536?s=20
bykoyatenn at2020-07-25 19:54
-
koyatennさん 再レスありがとうございます
そう、Aviutlです。書いたつもりが消えちゃっていました。
HDDに録画してそのままという生活になりましたので
エンコードする機会がなくなりました。昔はHDDの容量が・・
しかしアナログを扱っているとボケられませんね。一方、デジタルで楽ばかりしていると頭が『馬鹿』になります。匙加減が難しいところ・・・。自分はボケ防止のためにオーディオネタを集めているのかもしれません。けっこう深いですから飽きないです(^^
bynightwish_daisu at2020-07-25 23:41
-
nightwish_daisu様
返信をありがとうございます。
やはりそうでしたか。
今ではTSで録画しても気にならないくらいにHDDの大容量化が進みましたけれども、昔はSCSIで9.1GB, ATAで40GBなんて時代もありましたものね。
私が今、非圧縮の動画ファイルを多用しているのもHDDの大容量化や低価格化があっての事です^^
デジタルは実用化された段階である程度規格として使いやすい様に整備されていたりしましたものね。土台となる難しい部分をユーザーは気にする事無く容易に扱える。そう思うとその点では上手く回っているのだと改めて思います。
アナログはNTSCが要求してくる伝送路や復調器の特性が一番難しい様に思います。それがあるのでおっしゃる通りボケてられない感じがします。
私がPHILE WEBコミュニティに書き込みを始めた理由の一つにも実はボケ防止がw
bykoyatenn at2020-07-26 00:13
-
こんばんは。
スマフォないのでコンデジで撮りフリーソフトのGIMP 2で
画像縮小しています、サクサク動き使いやすいです。
byぺぶるす at2020-07-26 00:28
-
koyatennさん
楽なのもよいですが歯応えがないとですよね(^^
ぺぶるすさん レスありがとうございます
GIMPは雑誌のフリーソフトで紹介されていたのを良く見ました。
わたしは「ペイント」と「Dibas32」で全て済ませています。
Dibas32はWin95時代からの友です(^^
bynightwish_daisu at2020-07-26 01:21
-
nightwish_daisuさん、はじめまして。
日記やマイルームで自分のシステム図を表示しようとすると読めないくらい小さくなってどうすれば良いのか困っていました。
大して必要じゃないところを省いて、仰る様に正方形にすると、ちょっと見やすくなったようで喜んでおります、ありがとうございました。
と言っても「お前のなんか誰が見るねん!」と思われそうですが(冷汗)
byTON2 at2020-07-27 12:02
-
この話題はちょくちょく出てくるのですが こう行った方面が苦手な私にはいつも参考になっています。
四角がいい! 初めて聞きました(^ ^) たぶん初めてだと思います。
カメラに画角サイズが変更出来る機能もあった様な・・・ 私には2ギガに抑えるだけで(変更してる)私はイッパイイッパイ。
2GBじゃ小さいですよね。 せめて4GB。 返事にも1枚くらいは添付したいよね~
スポンサーをつけて 動作が鈍いタブレットだと扱い難くなった(私だけだろうか?)コミュニティ 。 その収益を 扱い易く見易いHPに治して言って欲しいものです(笑)
byアコスの住人 at2020-07-28 14:25
-
TON2さん レスありがとうございます。
システムの構成図拝見しました。私の知らない高そうな名前が沢山!
分割したら画質は良くなるかもしれませんが、やっぱり横長で
全体を見たいですね~。システム改善は期待できませが(^^;
bynightwish_daisu at2020-07-28 22:13
-
アコスの住人さん レスありがとうございます。
えーーー 2GBですか!?
koyatennさんみたいにRAWで撮影するとそれくらいになるのですかね。いやはや恐ろしい世界です。
OS標準のアプリではきっと扱えないですよねぇ・・・
いやはや凄い(^^;
bynightwish_daisu at2020-07-28 22:16