このユーザーをお気に入りに登録する
レスの削除要求が編集… by ヒジヤン
たかけんさん レスあ… by nightwish_daisu
nightwish_… by たかけん
アコスの住人さん レ… by nightwish_daisu
映画『ノーカントリー… by アコスの住人
製品レビュー/コメントへのレスはありません
NCT-I1 200V/200V 300VA到着 静か、そしてヒンヤリ
電研精機研究所のノイズカットトランスTM 200V仕様のお話です。 200V仕様のトランスを、家庭の100Vで使ったら 唸りが小さくなるんじゃないか?という仮説の確認です。 お盆には間に合いませんでしたが、届きました。 早速丸端子を装着します。 大きさを比較するために並べてみます。 左から 1kVA 300VA 100VA です。 真ん中の200V仕様はコアの板の枚数が半分くらい?ですかね。 まず、コンセントに接続してみます(無負荷)。 何も聞こえません!! 耳を近付けても聞こえません。 耳を当てたらさすがに唸りは聞こえます。まずは成功。 次に、Blurayプレーヤを接続します。 電源ON!! 「ブーーーン」 えええ!? 100V仕様のときの半分くらいの音量で鳴りました。 なんだこれ? 消費電力小さいはずなのに唸りやがります。 この marantzのプレーヤー UD-7006はスイッチング電源です。 そういえば・・・以前、 うつみくんさんが YAMAHAのネットワークプレーヤーで ノイズカットトランスが唸ると言っていたなぁ。 で、iFi AC iPurifierを接続したら収まったと。 これは試してみるしかありません!!。 やってみました ↓ ********************************* 唸り音の動画URL : https://youtu.be/L3k_bvXcchk 電研精機研究所のノイズカットトランスTM NCT-I1(200V/200V 300VA)は、家庭100V通電しただけでは無音といえる状態でした。 ところが、負荷にBlurayプレーヤーを接続して電源ONすると唸り出します。電源OFF、スタンバイ状態なら無音)。Blurayプレーヤーの消費電力はせいぜい40Wにも満たないはずなのに不思議(内部はスイッチング電源です)。 ちなみに100Wの白熱電球を負荷に繋いで点燈させると無音という状態です。 唸りが聞こえません。力率1の負荷1Aでは唸らない。 やはりBlurayプレーヤーの消費電流に唸りの原因がありそうです。 そこで、このBlurayプレーヤー接続時の唸りを何とかしようと考えました。 巷では、iFi AC iPurifierという電源アクセサリーが効いたといいます。 ノイズカットトランスTM は 負荷に何も接続しなくても唸る場合がありましたが、 このような無負荷の唸りに対して iFi AC iPurifierは無力でした。 「効いた」というので試してみたら・・・まったく変化なしで少しがっかり。 無負荷での唸りには効果がない? さて、今回の、 負荷のBlurayプレーヤーが引き起こす唸りはどうだったでしょう? ⇒ 効きましたよ!! ********************************* <まとめ> ■小さめのノイズカットトランスは無負荷では無音かも。 (感じ方に個人差はあると思いますが。) ※前回の100V/100V 100VAは無負荷を試していませんでした。唸る・熱いと言っていたのはBlurayプレーヤーUD-7006が負荷だったとき。 ■200V仕様のトランスを100Vで使うと負荷接続時の唸りが 半減したように聞こえる。※100V仕様100VAとの比較 (感じ方に個人差はあると思いますが。) ■負荷のスイッチング電源で引き起こされるノイズカットトランスTMの 唸りは iFi AC iPurifier で 抑える事が可能なケースがありそう。 ただし無音にはなりません。音のトーンが下がって聞こえにくくなる感じ。 2021年8月29日追記: ■200∨仕様はヒンヤリしている。発熱が圧倒的に少ない。※100V使用時 トランスをさわるとヒンヤリしています。でも間違いなく通電しています。負荷はBlurayプレーヤーのスタンバイ状態のみ。スタンバイならば唸りは皆無。無負荷でも発熱するのが普通だと思っていましたが、冷たい。これは棚からぼた餅。 追記ここまで 【200V仕様の注意】-------------------------- 300VAですが定格2次電流は1.5Aです。 3Aではない事に注意。 -------------------------------------------- iFi AC iPurifeirが活躍するところが撮影できて なかなか面白かったです(^ー^ .
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする