ミネルヴァさん レス… by nightwish_daisu
nightwish … by ミネルヴァ
Locomo66さん… by nightwish_daisu
nightwish_… by Locomo66
ヒジヤンさん たくさ… by nightwish_daisu
製品レビュー/コメントへのレスはありません
お盆のつれずれ
お盆は外出せずジッっとしています。 以前、マジカルヒューズをYoutubeで紹介した【GT-Studio】さんの 別動画を見たりして・・・ ロゴを問題視する人もいますが、車やバイク、PCにステッカー貼るのは日本においては呼吸するのと同じくらい自然に受け入れられている気がしています。不届き者? その 【GT-Studio】さんの動画のなかに 音楽 というキーワードのものが 目に留まりました。千住明さんを紹介されています。私も割と好きでCDを購入しています。きっかけはNHK「プーチンのロシア」で使用された曲「Russia, the Empire」でした。あれからもう10年か・・ 千住家の兄弟は全員芸術家?で驚きました。千住家の末っ子はヴァイオリニストの千住真理子さん。私ですら名前を知っている人(^^; 【GT-Studio】さん含めて、凄い人達もいたものです。 最近パソコンが話題に上がったので、 私のマルチメディア用パソコンを少し紹介してみます。※音楽専用は無し 私はASUS党なのでステッカーもそんな感じ? 鉄製?のカバーに覆われているので見難いですが、2台のHDDは RAID1(ミラーリング)でデータを保護しています。 HDDは動作音が気になるので、音楽再生時はデータをSSDに移動(コピー)して、アクセス不要となるHDDの電源はOFFにしてしまいます。OSの設定でそれは可能です。一分アクセスがなかったら電源オフ。 ファンレスではありませんが、これで "ほぼ" 無音。 ファンよりHDDの動作音のほうが音が大きかったりしますからね。 もちろん [ASUS] や [Antec] が 私のPCから 『ステッカーを剥がせ!!』 と クレーム入れてくる事はありません。 [Microsoft] とか [Intel] とか [Nipron] とか[Western Digital] etc・・・ 他社のロゴを同時に複数 貼っていていも同様。 webcartop.jp 『窓にAT自慢! 他メーカーワークスを掲出! 昭和の「謎」ステッカーチューン「あるある」話』より画像を一枚拝借 トヨタ の [Supra] に [NISMO] を貼っていたら・・・ トヨタ、日産、双方驚くでしょうが 黙認でしょう(笑) 馬鹿馬鹿しい・・・ ■http://k-audio.shop-pro.jp/ nightwish_daisuさんへ >謙虚な○さんと違い、nightwish_daisuは横柄で態度が大きい) オーディオは電圧伝送で、ケーブルが長いほど情報をロスすると言われています。僕も実感します。ですが、あなたのいう謙虚な○さんは15mもラインケーブルを敷いています。信じられないほどのべらぼうな長さ、どこが謙虚。こういう方を理論的に注意する人はいない。このコミュニティは早く辞めるべきです。口のうまい人だけがのさばり始めたらおしまいでしょう。 ○○7 .
次回の日記→
←前回の日記