日記
宮甚の館
2022年11月05日
Philewebコミュニティの皆さんなら・・・ 大丈夫。
電源は綺麗な方がいいですよね。聴感上。
シャーーーー!! ピーピー ぶーーーん
ノイズが聞こえなければそれだけで最高!!という時代は
40年前、CDの登場と同時に過ぎ去りました。
明かなノイズが聞こえないなかで、
音質を求める時代に入ってもうすぐ半世紀です。
Youtuberで楽しい人がいますので紹介します。
宮甚商店さんです。https://www.youtube.com/channel/UCbYLiHCq4vGSe8GxjO0kG7A
面倒なのでいちいちコメントや
突っ込みは入れませんが ここの コメント欄が面白い(^^
抜粋転載ここから
-------------------------------------------------------
音楽鑑賞に アイソレーション電源、ギタリスト電源、クリーン電源は効果があるのか?https://youtu.be/lQ0J0OI_eO0 から抜粋です
>〇〇ソナス
良いテーマですね。ハム音がスピーカーから聞こえるとしたら、仰る通り、
電源回路、平滑回路の問題だと思います。
現在の市販されている製品でそのようなものは、ないと思います。
昔の真空管ラジオなどでは、10μF✕2くらいの電解コンデンサーで
平滑回路が組まれていましたので、ハム音が出ていましたが、
それも気にはしていませんでした。そんなものだと思っていましたから。
でも、今はケミコンの容量も大きく、考えられた整流回路を採用しているので、
絶縁トランスも不要だと思います。ただ、買う人はいるようですね。
>宮甚商店
ありがとうございます。
絶縁トランスって、やっぱり精神衛生上いいんでしょうね。
まったく電源ケーブルと同じだと思いました。
見た目と重さ・・・これ大事ですね
>〇〇Sabian
さらにさらに! 半導体アンプなど使った場合はNFBバリバリに掛けますので
関係ないですね
でも、どこかの接続でアンプの入力にコモンモードノイズが入った場合は
絶縁トランスは効くかもしれません
しかし絶縁トランスを入れてノイズを低減できても正しい解決方法とは思えません
>宮甚商店
いやー 全くその通りですね!
>〇〇n 〇〇HR
わかりやすく説明ありがとうございます。無駄なクリーン電源を買わずに済みました!
>宮甚商店
ありがとうございます。 でもこれあくまでも私の個人的主観ですから・・・ 買いましょ!クリーン電源 笑
>〇〇ちゃん
200V-100Vのトランスを使ってましたが変化が感じられず売っちゃいました。
2年間のお話です、現在は普通に壁コンセントで聴いています。
>宮甚商店
溶接機のような すこしでも電流を多くとりたいときには200V機器はいいでしょうが、電源に余裕あれば ほとんど影響なさそうですね。
>〇〇toshi 〇〇ri
「アイソレーショントランスで音が変わるなら、電源回路がおかしい」で気付いたのですが、
ヴィンテージ物の(WEなんかの)アンプで、音が良くなった場合、
電源回路のコンデンサーが容量抜けしてるんじゃないか?と思うのですが。
そういうの好きな人は、オリジナルのコンデンサーでないと音が悪いと
思ってますが、電気的な基本をしっかりとしてほしいです。
>宮甚商店
たしかに 真空管はテレフンケンでなければとか WEがーとか言っている人多いですね。もちろんオーディオは理論と人間の感覚が相互に影響するので いろいろな人がいておもしろいのがオーディオですね
>〇〇賢一
素朴な質問ですが家庭のコンセントって100V汚れている(冷蔵庫・電子レンジ)音に影響大でしょうか。コンセント型ノイズフィルターの効果等お教え下さい
>宮甚商店
わたしはまったくAC100Vラインがアンプなどを通じて聴感上
ノイズなどで汚れていると感じたことがないので よくわかりません。
>〇〇garraymk
アイソレーショントランスを介した後の音の劇的変化を例えるなら、普段飲んでいる水道水を富士の岩清水に変えた時のような喉越しの滑らかさと清らかなる透明感といってよく、もう後戻りできないレベルに昇華したシステムと言い切ることができる。この劇的変化を体感すればたちまちクリーン電源の導入を検討せずにはいられないであろう。
といった変化は1ミリも感じませんでした。
いま日本に住んでいないのですが、東京で暮らしていた時はブンブン鳴っていた真空管アンプのトランスが、230Vの現在の住まいで使っている中国製激安降圧トランスを介して110Vをくれてやると、トランスのブーンっていう音が結構小さくなってます。音の違いは全然感じませんし、ハムが大きくなった小さくなったという変化もないです。これもいわゆるアイソレート状態だと思うんですが、効果を感じた時がないです。
お話、ためになります。
>宮甚商店
意外と トランスうなりって 音はするけど電気的には影響すくなそうですね
そういえばこの自作アイソレーショントランスも容量が小さいので
ドライヤーをつけるとうなりますが ハムはあまりかわりませんでした
>〇〇aji Hage
ものすごく分かりやすい説明でした。とても良かったです。
>宮甚商店
ありがとうございます。動画作った甲斐ありました。
>〇〇ね
目を閉じて聴いてみたんですが、全く違いが分からなかったです。
>宮甚商店
おそらく耳ではわからないとおもいますが 波形としては
10dBくらい改善しています。
でもこの電源の音を直接聞く人はいないので
オーディオにはまったく関係ないと思います
>〇〇ね
普通に聴くぶんには、要らないですよね。
あんまり意味が無いと思いますし。
>〇〇ね
お金をかけなくても、十分いい音しますし、トランスを通さなくても、
聴ければいいかなと思いました。
多少はジーというノイズが、トランスを通すことにより、
ノイズがなくなったかな?という感じですね。
私は別にトランスは要らないです。
>宮甚商店
これ 動画でもお話した通り 音声信号ではないです、
あくまでも整流前の波形や音ですので
まともな普通のアンプならまったくノイズは関係ないです。 笑
>〇〇正文
そして,増幅素子に入るときには直流になるからね.
>宮甚商店
そそ! よっぽどひどいノイズでなければってとこですかね
>〇〇chiryu
いつもながらの分かりやすくしかも理論的考察。
普段なかなか実行できない実験で裏打ちされているので抜群の説得力。
これを見て電線病や電源病の方も費用のかけ方を賢く変えたら、と思います。
~長いので、略~
>宮甚商店
あまり持ち上げないでください。笑
>〇〇定透
凄い性能のスペアナを50Hzを見る為に使うなんという冒涜でしょう。
周波数特性を調べるのに使用していない愚か者です、頑張ってください。
~長いので、略~
>宮甚商店
ありがとうございます。聞いてはもちろん音の違いはでないですが
やはり測定器で実際効果があると気分的に違いますね
>〇〇nsai5516
他のチャンネルでアイソレーション・トランスや
ノイズカット・トラスの効果を数値的に見せている方がいました。
小さな物でしたが専用の測定器が有るみたいです。
一番優秀で最終の測定器は人間の耳なのですが。
~ 長いので、略 ~
>宮甚商店
科学的に実験して効果ありと判断して でも聞いて変わらず。
そもそも電源の音聞くやつなんていないし
私にとっては全く意味のないもの
>宮甚商店
音の聞こえ方は 実際に違いがわかる耳が良い人もいれば
心理的に違いを感じる人がいますね。そしてまた聞き分けられない人がいる。
人間の感覚のことですから 当然違ってくるでしょうね。
動画で言いたかったのは 信号線ではなく これから
その波形がトランスに入って直流に変わっていく過程で
元の音を測定するため 他の いろいろな動画で見る
小さなノイズ計測機でみてもあまり私には意味がないということです。
ようするに 電源そのものの音ではなく
整流後の電源で動かしたアンプの音にノイズがなければそれで良し
アイソレーショントランスは不要ということです。
>〇〇nsai5516
計器を使って比較した動画がここです。
nightwish daisuki
ノイズカット・トランスとアイソレーション・トランスの違い
>宮甚商店
計器を使ってAC電源ラインそのもののノイズを測っても
私にとってはなんの意味もありません。
電源は交流が整流され脈流となり平滑回路を通ります。
B電圧の音を聞いてから 判断すればいいことですね。
ただ、計測器が好きでAC100Vラインのノイズを測ることに
興味を持てるならそれで良し。
そこに喜びを感じることができれば それはそれで立派な趣味だと思います。
-------------------------------------------------------
抜粋転載ここまで
最後の方、
皮肉たっぷりに nightwish_daisu が 盛大に
DISられてましたね(笑)
私が測定ばかりで、"音を聞いていない" と 思っているのでしょうか?
まぁいいです。そーゆーのを見てるだけで十分楽しめます(^^
このように【宮甚商店】さんの世直し投稿は期待が持てます。
【創造の館】さんと一緒に、オーディオ業界を正しき道に導いて欲しいですね。
お二人で、暗い業界に明かりを灯しましょう。
相互企画【宮甚の館】面白そうかも!
2大レジェンド (^^)
.
レス一覧
-
nightwish daisuさん、おはようございます。
「創造の館」の別館発見、おめでとうございます(笑)。
byミネルヴァ at2022-11-06 09:07
-
ミネルヴァさん レスありがとうございます
人気のYoutuberをみると世間の嗜好がわかっていいです(^^)
何が 楽しくて トランスに群がり叩くのか(笑) 邪悪な心を持つ人が増えました
我々は純粋に音楽を楽しみたいだけなのに ...
.
bynightwish_daisu at2022-11-06 13:57