日記
MCヘッドアンプをフォノイコに改造 Ⅱ
2021年11月29日
フォノイコに改造しまして20日程度過ぎました。昨日電源OFF時、ヒーター電源はOFFにしていましたが、B電源スイッチが入りっぱなしで、B電圧が一晩中掛かっていましたので、真空管に影響が出ているかもしれないと思い真空管の交換を行いました。
最初は6N1Pを差していましたので本命の6922に交換しました。まだまだエージングは出来ていませんので、高域がキンキンです。暫く落ち着くまで時間が掛かりそうです。
交換でケースを開けましたので、序に入力インピーダンスを切り替え式にしました。

現在はMCのみですので、47KΩで充分ですが、将来、もし、万が一 ”エンパイアー4000DⅢ”等、MI、MM を使う事が生じた場合100KΩは必要だろうと考えたからです。まず今後とも100KΩは使わないと思います。
インピーダンス切り替えの序に、音声信号の配線を弄ってみました。
出力ケーブルを4N銀で作りまして、余った配線で音声信号配線に4N銀線を抱かせてみおました。

配線色が同じ緑で分かりずらいのですが、緑の極細撚り線が4N銀です。
4N銀線を抱かせましたが、音の変化は感じられませんでした。気休めに終わりました。・・・・残念
yhh