日記
日本一美味しいお蕎麦のご紹介
2022年10月05日
【このブログのご案内ページへ】
自分的、怒涛の更新頻度ですが、自分だけでキープしても仕方ないので美味しい最高の蕎麦について情報共有いたします。
【一ノ戸弘法そば】
福島県奥会津の名店で新型コロナで長期の休みとなっていましたが今年9月にやっと再開しました。自分的には平成30年10月以来4年ぶりの再訪です。
ここから比較的、近い場所には宮古の水蕎麦もありますが、弘法蕎麦は揖保乃糸のようにとても細い手打ち蕎麦で毎回1杯では足らずに2杯いただくことにしています。
難点は関東圏から行っても仙台圏から行っても遠すぎることで、仙台からだと米沢経由で国道121号大峠道路で喜多方市に抜けると200kmを切るのですが、8月の大雨で壊滅的な崩落があり11月まで通行止めになってしまい、今回は米沢から白布温泉を素通りし山岳道路の「西吾妻スカイバレー」経由で片道230kmもありました。(バイクだと3.5時間で到着しましたが・・)
それはともかく、清流の石橋を渡って懐かしいお宅に到着しました。(こんな危ない橋を渡らなくても大丈夫ですが演出です・・)
壁には色紙がズラリでテレビやラジオの取材のほか広島や九州などから訪問しているお客様もいるようです。
肝腎、要の蕎麦ですが、写真のようにとても細い蕎麦で一口すすると即座に平らげてしまい2杯いただかないと満足できないでしょう。幸い1杯700円、2杯1400円で以前からお値段変わっていません。
リンク先サイトのとおり土日祭日のみ営業で完全予約制&携帯番号も確認されますので、近くまで行けたら電話を入れると良いでしょう。
自分は「そば通も納得する弘法そば」の巨大看板のような「そば通」じゃありませんが「どこが美味しい?」と訊かれたら自信を持ってこちらをご紹介します。
レス一覧
-
ご紹介ありがとうございます。早速グーグルマップに登録しました。
そばは好きなので近くを通ったら寄りたいと思います。
最近は代替わりで味は変わりましたがこちらのほうにも美味しいお店があります。こちらも日本一と表示されており「大したことがなかったらただじゃおかないぞ!」なんて思って食したらダントツに美味しかったです。このあたりはそばが美味しいのですがここは群を抜いて美味しかったです。
http://www.soba-kurumaya.com/
くるまや
ただ、代替わりでかってほどの美味しさはなくなったかもしれません…。
byflattwin at2022-10-05 21:56
-
flattwinさま、レス有難うございます。
本日は彼岸の代休ですが朝から寒くてバイクで出掛けられませんので午前中は母親(81)の通院のサポート役です。
長野や岐阜には有名な蕎麦の名店が多いことから、当初は「自分的日本一美味しい・・」とタイトルにしようと思いましたが、それはそれで回りくどいタイトルなんで・・
福島県会津地方は、信州地方と共通点が多くて関東圏のお客様を相手にしているだけあって美味しいスポットが多いですね。
正反対の阿武隈山地ですが、小野町には仙台屋食堂さんもあります。https://www.youtube.com/watch?v=HtOOLG_YZVg
ちょっとマズイとも思える味ですが、なぜか再び食べたくなる変な味で休日には行列が出来ていて、午後3時頃には麺が無くなってしまい、今年の初夏は食べ逃してしまいました。
本当は昨日の木曜に夜勤明けで食べに行こうと思ったのですが、夜勤の仮眠中に珍しく起こされて対応する用務があって寝不足になったので、夜勤明けはハードオフに寄ったくらいで大人しく帰りました。。(汗)
byたかけん at2022-10-07 07:46