日記
震災からの復帰!!
2011年05月28日
当初は鬱になるほど落ち込み
海外への拠点変更も本気でした。
しかし、震災でたくさんの方が大変な状況にいる中で
自分はメーカーさん、スポンサー様のサポートや善意に恵まれました。
仕事は一時STOPしましたが
修理コストを極力抑えることが出来て
本当に感謝と幸せをかみしめています!!
愛用している
ELAC 330CE & 310.2
ADAM AUDIO A5
ドイツから部品が届き修理も完了!
大画面BRAVIA HX900を支えて身代りに死亡した
AIM の リファレンスHDMI も復旧しました!
地震直後は、もうだめかもしれん・・・と
悲壮感漂っていたメーカーさん、代理店さん
今必死に再起し前向きに取り組まれていますね。
『日本のオーディオは強いんだよ!!』 (戦闘竜風に 笑)
・・・格闘技好きしか伝わらないネタでごめんなさい★
これからは、 ↓ のアメブロでも近況を伝えていこうと思います♪
http://ameblo.jp/spree-dogg/
レス一覧
-
Spree Doggさん、はじめまして。
大変なご苦労の中、徐々に復帰されたようでなによりです。
これからのご活躍を期待してます!
(アメブロも拝見させて頂きました。)
今後ともよろしくお願いします。
では、また。
byX0 at2011-05-28 05:43
-
XO様、激励を頂きましてありがとうございます!!
拘りの24.3畳のオーディオ・シアタールームをお持ちなんですね。
うち17畳なので、より広いです!!うらやましい限り☆
オーディオは高い機器同様
空間にも手間暇や費用をかけることが
かなり大事ですよね♪
若輩者で恐縮ながら
お気に入り登録させて頂きました。
ぜひよろしくお願いします!
bysρ®ee at2011-05-30 09:52
-
Spree Doggさん、レスありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。
ご丁寧にレス頂き、恐縮です。
よろしくお願いします。
>オーディオは高い機器同様
>空間にも手間暇や費用をかけることが
>かなり大事ですよね♪
そうなんです!
そうなんですよ、
そうなんですけど~…
だからこそ、私はいつスピーカーを
買い替えできるんでしょう??orz
と、いう状態なんです。はい(笑)
byX0 at2011-06-04 16:50
-
スピーカーがその真価を発揮する前に
買い換えちゃうと勿体ないですし難しいですね!
最初から、一生付き合えそうなスピーカーを奮発し
選定して楽しむのが一番効率が良いかも知れません。
bysρ®ee at2011-06-10 05:35
レスを書く