このユーザーをお気に入りに登録する
百十番さん、こんばん… by MacWinFan
MacWinFanさ… by 百十番
Motokoさん、こ… by MacWinFan
MacWinFanさ… by Motoko
のびーさん、こんばん… by MacWinFan
製品レビュー/コメントへのレスはありません
XLD + APlayer mini:ギャップレス再生用WAVファイル
APlayer miniで最高音質設定するとギャップレス再生ができません。ライブ録音では音楽が切れ目なく続いていることも多く、瞬間的にでも無音になると不自然です。そこでXLDで全曲分を1つのWAVファイルとしてまとめます。 カラヤンの1979年、普門館での「ベートーヴェン第9」ライブ録音です。カラヤンの要求で反響板を新設し、NHKが初のPCM録音しました。 メニュー>ファイル>フォルダをディスクとして開く... からリッピング済みファイルを開きます。 リッピング画面になりますので 一つのファイル(+cue)として保存 します。 XLD>環境設定>一般>出力フォーマット>WAV として直接1ファイルにまとめることもできますが、出力フォーマット>FLAC としてTuneBrowserでのWAV変換をお勧めします。変換後のWAVファイル上で 右クリック>エクスプローラーで開く(Ctrl+Eキー)と、タイトル毎に分割されたファイルの最下段に1つにまとめられたファイルがあります。 この最下段ファイルをダブルクリックするとAPlayer miniが全ファイルを開き、1つにまとめられたWAVファイルのギャップレス再生を始めます。 バーンスタインの1989年、ベルリンの壁崩壊記念ライブ録音です。歌詞の歓喜を自由に替えており、指揮者と演者、観客の熱気が凄いです。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする