日記
初日記
2019年01月08日



初日記
木材沼にハマってます
画像はホンジュラスローズウッドインシュレータ
試作1号、2号、3号、4号です。
厚みを22から25mmで調整し
縦横は50mmから60mm正方形で調整しました。
今後は
角を3Rに、仕上げは240から320番予定に
オイル仕上げは悩み中
やるなら薄くワトコかオスモかキヌカでオイルサンディング?
それにしてもファイルウェブは難しい
レス一覧
-
ほんじゅらさん はじめまして。
木材沼からようこそ。私も希少木材興味があります。インシュレーター沼(樹脂沼?)には既にはまっていて、J1青やJ1黒、ナイロン、アクリル、水晶、希少ではない木材やタイルの破片などがそこらじゅうにあります。ブラックラビオリやカーボンにも興味があります。何を使うかよりも何処に使うかを先に考えてしまいます。
ほんじゅらさんのインシュレーターは上に置くタイプ(祭壇型?)がメインなのでしょうか?
> それにしてもファイルウェブは難しい
住人的な意味か使い勝手的な意味かわかりませんが後者だとして。
環境によっては写真の向きが変わってしまうようです。
写真加工アプリでコピー保存してからアップロードすると思った向きで表示されます。私はiOS系でモザイクというアプリを使っています。解像度は自動的に800x600以内に縮小されます。
byhigh speed at2019-01-09 14:32
-
ほんじゅらさん、こんばんは。
「シグ」とか「SIG」とか「セレナ」とかにするかと思いきや、「ほんじゅら」ですか。うぷぷ(笑)
木材の名前の方に行くとは流石にもくもく教の幹部さまですね!
こちらでも楽しくやりましょう。
今後ともよろしくお願いします。
byCENYA at2019-01-09 18:47
-
ハイスピードさん、はじめまして
うちもオーディオ控えボックスの中にJ1青、黒、ハイブリッドあります、昔流行ってましたよね〜
あとはアクリル、水晶、アルミ、チタン、もくもく、サウンドケアが手元にあります。
ラビオリは自分も気になってますが、もくもくアイテムとの相性がどうかな?と
ホンジュラスのインシュは、最高レア度のもくもくフェルナンブコインシュを製作する為の実験として、ケーブルインシュ、機器用インシュ、ラック用スパイク受けの為のデータ集めの為に作りました。
あとはiPhoneでファイルウェブを見てる感じですが、使い勝手が厳しいですね〜
byキューンマホーン at2019-01-13 23:06
-
センヤさん
何故か、ホンジュラスインシュをたくさん作った流れから、ほんじゅらにしちゃいました〜
今後もよろしくじゅら〜笑
byキューンマホーン at2019-01-13 23:08