日記
C-2110とA-45の購入
2008年10月27日
今まで、SC-LX90を使用しホームシアターを行っていました。しかし、9.1チャンネルで行っているため駆動力がありませんでした。そこでフロント用にrotel rb-1092を使用(途中からバイアンプで)していました。ところが、サ行が荒く感じていました。昔アキュフェーズのE-530を使用していた時には低音が弱いものの音のつやがよかったため、今回上記C-2110とA-45を購入しました。A-45はE-530より駆動力はありそうです。まだ、エージング中です。今度、Phile-Web関西支部(第四回オフ会)に初めて参加させて頂くことになったので、その前に大阪のハイエンドショーに参加し、DP-600を見てこようかと思います。(それまでに掘り出し物のCDPがあれば購入しますが、、)
レス一覧
-
C-2110とA-45導入されたんですね。おめでとうございます。
私はSC-LX90はプリ部だけ使い、後は全部外部パワーアンプを使っています。
フロントLRはアキュのA-50ですので、abusanさんと近いですね。駆動力は全く心配はありません。やはりA級ならではのあの音色に私も惚れ込んでいます。
今後はフロントだけでもバイアンプにしたいと思っていますが、当分先になりそうです。
byMac_cel at2008-10-27 01:22
-
Mac_celさん、どうも。そうですよね。私もA級の音色が忘れられず、またアキュフェーズに戻ってきました。
byabusan at2008-10-27 01:26
-
abusan,こんにちは。
C-2110,A-45、ご購入おめでとうございます。アキュフェーズ仲間が増え嬉しいです。
素晴らしい音を堪能してください。
これからも宜しくお願いします。
byPhase Freak at2008-10-27 07:06
-
abusanさん おはようございます。
購入おめでとうございます(^^♪ さらにDP-600も.....!
オフ会で音の様子を聞かせて下さい。楽しみにしております。
byのぶやん at2008-10-27 08:39
-
オハヨウございます。 abusan様
アコスでございます。
C-2110 & A-45 ご購入オメデトウございます。 フロントSPは MONITOR AUDIO GS60 なんですよね。 A-45で変貌ですね ヽ(^o^)丿 ヤッパし フロントラインは 抑えんとあきませんネ。 次は センターSPも・・・ アッ! ココはLX90でバイアンプとか?可能なのかな・・・
しかし 9.1ch環境とは壮観ですね。 完全な「シームレス音場」が展開出来て まるで映画館! のご様子。 イイね~~ (^_-)-☆
ところで・・・ C-2110は? 何にお使い? すいません m(__)m 変な意味では無くて LX90のプリアウトを使って A-45と接続している訳ですから C-2110はどの様に活躍されているのかな~~ と 思って・・・。
フロント(メイン)SPを アキュで駆動している環境は 相手(SP)が違うにしろ Macさん同様に お仲間でございます。 私の心持は ピュア・オーディオをメインとして サラウンド系を巻き込んでいると考えています。 しかし ピュア系は至ってシンプルな接続で CDPのバリアブル出力を アキュ(A60)に接続して A-60の入力切り替えで 楽しむと言う形をとっています。 ヽ(^o^)丿
これからも ヨロシクね。 (^_-)-☆ アコスでした。
byアコスの住人 at2008-10-27 09:06
-
C-2110&A-45の導入、おめでとうございます。m(__)m
加えて、プレーヤーですか~~。
フロント系の総入れ替えに向けて、爆進中ですね。w
宴会当日の散財発表、楽しみにしてますよ~~。www
byさもえど at2008-10-27 12:34
-
アキュマニアさん、こちらこそ。
実は、購入を検討するのにアキュマニアさんのamazonのコメントやphile webの記事を参考にさせて頂きました。今後とも宜しくお願いします。
byabusan at2008-10-27 12:57
-
のぶやんさん。
購入してから、機器を接続してまだ、ゆっくりきいていません。今週ゆっくり聞いてみます。DP-600を買うかまだ少し迷っています。
byabusan at2008-10-27 12:59
-
アコスさん、こちらこそ。
C-2110にはDVD-A1XVAのアナログ端子を接続しています。今後CDPを購入し、そちらを接続する予定です。A-45はバランス端子でC-2110と接続し、アンバランスにはSC-LX90のフロントプリ出力を接続しています。問題はCDPをどこにするかです。アキュのDP-600またはDP-500、マランツのSA-7S1,SA-11S2を考えています。DP-600はDP-78より値段が大幅に上昇し悩んでいます。(SACDは10枚位しかないので)SA-7S1,SA-11S2は値引きがよく、自分の好みにあっています。今後とも宜しくお願いします。
byabusan at2008-10-27 13:10
-
abuabuさん、
ご購入おめでとうございます。
私、今、E-530ですが、次はA-45追加して、それから、プリを買うようにとSHOPのなじみ店員からいわれています。
CDPは、D-78ですがDP-600ねらっています。
よろしくお願いいたします。
by渡辺 at2008-10-27 18:40
-
abusanさんへ
少しご無沙汰しております。omuraisuです。
C-2110とA-45のご購入おめでとうございます。
凄くリッチな組み合わせですね。
本機種の試聴会(上新電機一番館)でたっぷり2時間聴いたことがあります。とても繊細で、力感もありますよね!将来はバイアンプでしょうか? 全くの別ものの雰囲気に仕上がりますよ!
また、DP-600お考えですか?
では、以下試聴会など 如何でしょうか?
↓
http://joshin-audio.jugem.jp/
第14回ハイエンド試聴会 11月30日(日)
アキュフェーズ 定例試聴会
~SACDプレーヤー「DP-600」、CDプレーヤー「DP-400」発表試聴会
僕はすでに申し込みましたが・・・・。
以上、omuraisuより
byomuraisu at2008-10-27 19:54
-
abusanさん、はじめまして。
SC-LX90使い仲間ですね!関西オフ会でお会いできるようで、よろしくお願いします。
なぜか皆さんICE-Powerはお使いにならないんですね。
σ(^^)は、SUSANOに悪さをして、フロントをLUXMAN MU80をBTLバイアンプで駆動し、C/SR/SRBをそれぞれSUSANOでバイアンプすることを夢見ています(逆も試してみたいなぁ)が、単身赴任ゆえままなりません。
大阪に戻れましたら、遊んでやってくださいね。
byMt.T2 at2008-10-27 19:59
-
渡辺さん、こんばんは。
E-530は以前所有していました。音色はよかったのですが、パワーがなく手放しました。CDPはDPー600はいいんですが、値段上がりすぎですよね。考えてしまいます。(それでも買うかもしれませんが、、。)
今後とも宜しくお願いします。
byabusan at2008-10-27 20:45
-
omuraisuさん、こんばんは。
試聴会、確認しました。でも、前日に飲み会があり、泊まりのため、行けそうにありません。残念です。
大阪のハイエンドオーディオショウで確認することにします。
確かにもう一台買って、バイアンプかBTLしてみたいですね~。
byabusan at2008-10-27 20:52
-
Mt.T2さん、こんばんは。同じSC-LX90ですね。こちらこそ、宜しくお願いします。A-45を買う前は、フロントをrotel rb-1092(ice power)でバイアンプしていました。500WX2でpowerは問題なかった(特に低音の瞬発力はすごい)のですが、サ行が少し荒く感じました。フロント以外は現在も、SC-LX90のアンプに任せています。
今後とも宜しくお願いします。
byabusan at2008-10-27 20:58
レスを書く