日記
DLA-X7とDMR-BWT3100
2010年12月06日
先週の金曜日には、お店に到着していたが、私の都合で、本日の設置になりました。購入店の定員さんに設置をおねがいしました(spider 2でつり下げ)。設置すると2Dでは、すばらしい映像でした。以前のHD100より、色が豊富に感じられました。ところが、設置の際に購入店の定員さんが、「3Dは、映らない。」可能性ありますと。聞けば、現在、相性がわるいらしく、PS3やソニーblu-ray recorderでは、問題ないようだが、HDMIの認証の問題があるとのこと。実際、確認しましたが、3Dはうつりません。ビクター側の問題のようで、FWでなんとかするようです。しかし、一番売れていると思われるpanaでうつらないのは、問題ありと思います。ライバルのソニーならわかるが、、。
レス一覧
-
3Dが見れない! (ー_ー)!!
それは残念。 2Dが【主】である事に間違いはないのだが、映し出せないとなると・・・ 何とも、寂しい思いですね。
それも、かつての親会社?である パナ製とは・・・ どうしてなんでしょうね。 既に、プレーヤー製造に見切りをつけたビクターとしては痛いトコロではないのでしょうか?
それでも、HD100からの進化はカナリあるようですね (^_^)/ 今後が楽しみです。 次回のレポも楽しみにしています。
byアコスの住人 at2010-12-06 23:14
-
だめですね。聞いたところ、pana製は、player,recorderともだめなようです。X7のFWのバージョンアップをまたないとだめです。ビクターはHDMIを認証するのに時間がかかるようで、現時点ではむりですね。お店のにひとは、SC-LX90を通すといけることがあるようなことをいっていたので、確認しましたが、無理でした。
byabusan at2010-12-06 23:23
-
早く、治るといいですね。
前に、パナの3D BDレコーダーが、ソニーと相性が悪かったことがありました。
そんなんじゃないでしょうけど。
急いでだしたんでしょうね。
byレーザー at2010-12-07 08:49
-
うーーん、なんと・・・
発売したのにそんな問題が残っていたとは・・・
今後のファームウェアのバージョンアップで改善できると言うことならいいですが、出来なかったらどうするんでしょうか。
画質に関してはかなりの進歩と言うことで、それは良かったですね。
byMac_cel at2010-12-07 14:17
-
貴重な情報をありがとうございます。うちもBWT3100+SC-LX90で、JVCのプロジェクターを検討しているので、参考になります。(改善の)続報を期待しております。
by元住ブレーメン at2010-12-07 15:27
-
アコスの住人さん、レーザーさん、Mac_celさん、元住ブレーメンさん、こんばんは。今日ケーブルを変更、また、距離を短縮してみましたが、だめですね。2Dは問題ありません。明日、PS3で再度確認してみます。
byabusan at2010-12-07 21:02
レスを書く