日記へのレスはありません
製品レビュー/コメントへのレスはありません
自前でハイレゾ音源 -分割編-
香坂みゆきさんのアルバム「Selfish」をサンプルに作業を実施。 作業ファイルは読み書きの速いM.2 NVMe SSDに保存。 録音は曲の始まる直前ではなく、リードイン部分を多めに録音しておく。 自己流のため作業内容や手順が正しいかは不明。あくまで自分のための備忘録。 ・DA3000で録音したDSDファイルはA面とB面に分かれて保存。分かりやすくアルバム名にリネーム。 Selfish_AとSelfish_B ・TASCAM Hi-Res EditorでDSDファイルを読み込み、384kのPCMファイルにExport。 Sound Forge ProでDSDファイルを読み込み可能だが、ネイティブのまま編集が出来ずPCMに変換されるので、 PCMに変換しておく。 DSDのまま読み込むと波形の音量幅が小さく、ノイズを探しづらいため。 (上がPCM、下がDSD読み込み) ・ExportしたPCMファイルをSound Forge Proで読み込み。 ・読み込んだPCMファイルを曲ごとに分割するため、マーカーを挿入。 挿入する場所は、曲が始まる約0.2秒前あたり。 片面最後の曲の終わりにもマーカーを挿入。忘れるとリージョンに変更した際、最後の曲をトラックとして出力出来ない。 今回の場合は5曲目がトラックにならない。 ・挿入したマーカーをリージョンに変更。 ・リージョン番号の上でマウスを右クリックし、編集を選択してリージョンリストを表示させ曲名を入力。 リージョン番号の右側でマウスをダブルクリックして1曲ずつ曲名入力するよりも楽。 ここまでの作業を自分で分かりやすい名前を付けて保存。(万が一、以降の作業をやり直したい時のため)
次回の日記→
←前回の日記